【ガラスの目隠しフィルム施工ビックリマーク プチトラブルと新たな教訓あせる

 

皆さんこんにちはひらめき電球

 

福岡市南区・福岡県那珂川市を中心にリフォーム・リノベーション業務を行なっています、「住まいのかかりつけ医」ゆうプラスですニコニコ

 

6月が終わって7月となり、これからいよいよ夏本番に向けて気温も上昇していくことと思います。皆さん熱中症などには十分にお気をつけくださいねひらめき電球ひらめき電球

 

さて今回は、以前行なった業務の中から、私のちょっとした失敗談についてご紹介いたします笑い泣き笑い泣き

 

以前、お客様から窓ガラスに目隠しフィルムを施工してほしいとのご相談をいただきました。

 

お話を伺うと、

「隣地のマンションから自宅の部屋の中が見えてしまうのが気になるので、窓ガラスに目隠しフィルムを取り付けて欲しいお願い

とのことでした目

 

ご連絡をいただいた後、早速お客様のお宅にお邪魔し、目隠しフィルムのサンプルをお見せし、施工の了承をいただきました。下図は実際に窓ガラスに目隠しフィルムを施工している様子の写真ですニコニコニコニコ

 

 

施工が完了し、今回も無事に仕事を終えることが出来たな…と思っていたのですが、、、急遽お客様から、

「部屋が暗くなりすぎてしまうので、やっぱりいらない汗汗」とキャンセルを言い渡されてしまったんですよね笑い泣き笑い泣き

 

結果的に、当初予定していた工事量の2割程度しか目隠しフィルムを施工することが出来ませんでしたガーン(ちなみに下図は施工が完了した目隠しフィルムになります。)

 

 

これには私も、

「材料代や時間が無駄になってしまった~えーんあせる

と思い、大いにショックを受けてしまいました。。

 

ただ、思い返してみると単純にお客様都合によるキャンセルというだけでなく、私自身のミスによるところも多々あるな…と感じました!!

 

まず一つは、お客様に提示した目隠しフィルムのサンプルが小さかったことです。

 

今回お客様にお持ちしたサンプルは、20mm×40mm程度の小さいものです。

 

そのため、実際に窓ガラスに施工した時のイメージがお客様の中で湧きにくく、その結果、今回のような施工後になってのキャンセルという事態を招いてしまったのかなと思いますえーん

 

窓ガラスへの目隠しフィルムの施工自体は初めての作業ではなく、過去にも何度か経験があります。

 

そして、今にして思うと滞りなく終了した案件では、およそA4サイズ程のサンプルをお客様に提示し、どのような色合いや見え方になるのかというのをお客様自身の目からも確認していただいていました。今回はこの点が疎かになってしまっていました汗汗

 

当然のことではありますが、リフォームやリノベーションをご依頼してくださるお客様というのは、その道の専門家というわけではありません。

 

だからこそ、お客様が施工後のイメージを明確に持つことが出来るようにフォローをするのが専門家である私の義務なんですよね…。今後の反省点として、しっかりと活かしてまいりますひらめき電球ひらめき電球

 

そしてもう一つの反省点は、打ち合わせの内容をしっかりと文書管理しておき、お客様と共有しておくということです。

 

そうすることで、施工時のトラブルを避けることが出来ますニコニコニコニコ

 

また、今回の件には当てはまりませんが、過去には打ち合わせ内容をしっかりと文書として残していなかったために、お客様との間で「言った言わない」のトラブルになってしまったこともありました……。そうしたトラブルも未然に防ぐことが出来るので、やはりこれも必須項目と言えるでしょうビックリマーク

 

上記二つの点をしっかりと守っていれば、今回の件も問題なく、お客様と私共にwin-winの取引が出来たのではないでしょうかニコ

 

今回のことを教訓に、より良いサービスを提供出来るように精進してまいりますひらめき電球 皆さんどうぞこれからも、ゆうプラスをよろしくお願いします!