思考に気をつけなさい、それはいいつか言葉になるから。
言葉に気をつけなさい、それはいつか行動になるから。
これはマザーテレサの言葉です。
誰でも毎日生活している中で、
いろいろな事を考えながら、そして、いろいろな行動をしながら、
日々を過ごしている事でしょう。
時事雑多、たくさんの出来事に出合って、
自分なりの対処をしながら、毎日を過ごしていく訳です。
人はそれぞれ親も、育った環境も違うので、
性格も考え方も当然違ってきます。
その結果、言葉や行動にも差が出てきます。
明るい人や暗い人、元気な人や静かな人。
スポーツ好きな人や読書好きな人。
百人いれば百人とも性格が同じではなく、
物事に対する態度も、行動も違ってきます。
人に好かれる人、嫌われる人。
魅力的な人、感じの悪い人。
人をひきつける人、友達のいない人・・・
同じクラスの中にも、同じ職場の中にも
いろいろな人がいます。
自分を振り返ってみれば解ると思いますが、
人の性格ってあまり変化しないですよね。
性格は持って生まれたものだから、
変えることはできないのでしょうか?
そこで冒頭の、マザーテレサの言葉なんですが、
人の性格とか行動は思考に支配されていて、
いつも考えている事が、知らず知らずのうちに言葉になり、
行動になって外に出てしまうものだという事です。
両親が優しく、いつも幸せで楽しく暮らしている人は
明るく物怖じしない性格の人になるでしょう。
片親で貧しく、あまり会話のない家庭だとしたら、
暗さのある言葉数の少ない人になるかもしれません。
性格は、環境に支配されながら形作られていくものです。
元気はつらつとか、感謝とか、不満とか、思いやりとか、
そういったものがある人ない人さまざまです。
頭の中は、いつもいろいろな思いで満ち溢れています。
うれしい事があった日は、自然と笑顔が出て、
人に親切にしたくなってしまいます。
逆にいやな事があると、うちへ帰って誰とも話をしないで
電気を消して寝てしまったりします。
幸せな気持ち、感謝の心をいつも持っている人、
いつも不満や怒りを抱いて生活している人、
そういった思考は、知らず知らずのうちに、
言葉や行動になって出てきてしまうものなんです。
いくら表面上取りつくろって隠そうとしても、
自分の本心というものは出てしまうんです。
ましてや、自分に嘘をつく事はできません。
いつも頭の中で考えている事が、言葉になって
行動になって出てしまうというのなら、
頭の中で考えている事をプラス思考に変えていけば、
自分の人生を変えていく事につながる訳です。
よく心がけ次第とか、マインドだよ!なんて言いますが、
すべての行動は、頭の中の思考に支配されているので、
思考を変える事が成功につながる鍵になるという事です。
スポーツにおいても、ビジネスにおいても
何事をするにしても、基本はマインドセットです。
目標設定を含めた、心の持ち方をまず決める事が
非常に重要なんだという事です。
高いところに目標をたてて、そこに近づくために
毎日くじけずに一歩一歩進んでいく。
指導者の教えを守って、プラス思考で毎日努力を重ねていけば、
誰でも必ず、いつかは成功を手にする事ができる筈です。