高倉健さんから学ぶマインド | ひょっとこkikuのビジネスマインド

ひょっとこkikuのビジネスマインド

中高年を対象に、ネットビジネスに関する思いを、
毎日書いていきます。
役立つ情報、気になる話題を取り上げていきます。

高倉健さんが亡くなったそうですが、

後輩の面倒見のいい人だったようです。

困っている後輩の気持ちを察して、

ご馳走したり、プレゼントしたり

相手の気持ちを理解して、前向きな気持ちにしてあげる、

そんな心を持った優しい人だったようです。


相手の気持ちを察して、相手のほしがっているものを

提供するという事は、ビジネスする上でも

すごく大切な事なんです。

困っている人を助けてあげたいという気持ちが、

ビジネスの基本になっているわけです。


人は知識を蓄えて経験を積み重ねて、

価値判断をする知的動物ですが、

感情に左右される動物でもあります。


寂しい時・疲れた時・困った時・迷った時に

思いやりのある言葉をかけられて、プレゼントされたら、

誰でも救われたような気持ちになって、

何か恩返しをしたいと思うようになります。


これが、理想的な人間関係を築き上げるための

いちばん正しいやり方でしょう。

困っている人がいる、助けてあげたいと思う気持ちがある、

声をかけてあげる、感謝される、恩返しをしたくなる。


このような人間関係が、世の中に染み渡ったら

戦争なんて起こりようがないと思います。

思いやりと感謝が根底にあるビジネスは、

必ず成長するでしょう。


高倉健さんのような生き方は、

ビジネスマインドからも模範になるものです。

そんな生き方をしたい、そんなビジネスができれば・・・

高倉さん、いい時代をありがとう。

甘いありがとうを提供したいと思います。