今年は全く7月、8月の感覚がなく

 

気付けば、もう!

この日だったー!ばかり

 

そんな昨日、息子が作った折り鶴

image

 

あぁぁ

 

もうすぐ、8.6の日が来るんだったね 

 

゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*

 

今日もご訪問ありがとうございます。

 

毎日続けられる「おうち食育」

 

「五味五色」を取り入れカラダもココロも整う

 

カンタンでゆるい食事法を伝える瀬分さち子です。

 

 初の三者懇談

 

昨日は、初の三者懇談

 

娘の学校へ夕方から行ってきました

 

初めての中学校生活

 

コロナで見切り発車のような

 

スタートになったのもあるからか

 

6月、7月での学校生活の話で

 

何か聞きたいこともなければ

 

伝えたいこともなく

 

担任の先生との話

 

初の三者懇談なのに

 

5分で終了!!!爆笑

 

娘から、はやっ!!

 

前の人は時間オーバーしてたのに

 

お母さん、はやっ!!

 

って苦笑いされちゃった爆笑

 

きっと、うちで予定時間に戻ったはずよ爆笑

 

 子どもとどう向き合う

 

中学校からは、担任といっても

 

担当科目と学活くらいしか関わりがないし

 

各科目ごとの先生の話を聞かないと

 

勉強面もどう相談したらいいか分からないよなーと

思ってたけど

 

この2ヶ月、勉強にしても、学活生活にしても

 

娘なりに楽しく過ごしている姿を見ているからか

 

何も心配事が思い浮かばない

 

こんな風に感じるようになった自分を振り返ると

 

小学校1年2年の頃の面談なんて

心配事のオンパレードで面談時間ギリギリか

またはオーバーしちゃうくらい話してたのが

ホント懐かしくなる

 

それと共に

よくそんなに心配事あったよなーって思う笑い泣き

 

今思えば、あの頃のほうが

子どもと向き合う時間をなんとか作ってたし

よかれと思うことは何でもやってたのに

上手くいかない!!!

悩んでいた時期だったよね

 

向き合えば、向き合うほど

お互いしんどくなって

空回りして、ギスギスしてたように思う

 

 子どもとどう向き合う

 

それが、五味五色という食事に変え

 

季節の旬のものを食べ

五味(酸味・苦味・甘味・辛味・塩辛い)

五色(青・赤・黄・白・黒)を

意識していくことを

始めていったこの5年

 

ワタシも娘も別人のように

互いに過ごせるようになったなとしみじみと思います

 

やっぱり

「生きることは食べること!」

に繋がってくるんだなーって

 

おかげで

子どものことも信じられるようになって

(もちろん、まだまだのとこもあるけどね)

 

懇談が早く終わるー!!!

 

あ。

ちゃんと話すべきことはちゃんと話してますよ爆  笑

 

担任先生からも

「他の科目の先生からも素直だし

 ちゃんとやるべきことはキチンとやっているので

 問題ないですよ!良いです!」との評価でした!」

と言ってもらえたしね

 

こんな風に

必ず毎日の「おうちごはん」が

これからの未来を作ってくれる

 

毎日のことだからこそ

 

手軽にカラダとココロが整う

「おうちごはん」を子どもにも繋いでいく

 

昨日の満月は

 

こうして変化できたことへの感謝も込めて

とっても美しい満月を愛でました

小豆のおやつのおかげで

今回も綺麗にデトックスできたしね

image

 

今日もお読みいただきありがとうございました

 

今日もハッピーに!そして笑顔溢れる日に!

 

フォローしてね