母の勘違い(ペット思い出(50))。 | 50代女性ブログ

 


2011年3月24日。
 

私と母は仲良しで、よく長電話をします。

 

もちろん、ベンガル兄弟を家族に迎え入れる時
いろいろ相談したのですが

母は何かを勘違いしているらしく・・・
事あるごとに

ジャガーなんて名前の猫、相当凶暴なんでしょ?!
 ○○ちゃん(孫)が寝てる時、顔とか引っ掻かないの!?
 お母さん、心配だわ~。やっぱり、やめなさい!!絶対にやめなさいっ!!」

と、言っていました・・・

 



今現在も、毎回、毎回、何回も、何回も、ベンガルだと説明しても
次の日にはジャガーと言い出す母・・・

 


酷い時は、近所の人に

「家の娘、ジャガー兄弟を二匹飼ったの!!」

と、言ってしまった事もあったのですが・・・



ジャガー兄弟を二匹・・・室内で飼ってる人って なかなかいないですよね・・・?
どんなに大金持ちの方でも、簡単には出来ない事だと思うのですが・・・?

 
 
 

ガルルルルルル・・・

室内ジャガー兄弟・・・(想像図↑)

 

私のブログを読んで下さっている方の中に

ジャガー兄弟を室内で飼っている方、いらっしゃいますか?

もし、いらっしゃるのなら、お話ししてみたいです。



以前飼っていたメインクーン似の猫を、20年近く
メイクイーン(じゃがいも)と言っていただけある母・・・

早くベンガルと言う猫の種類を覚えて欲しいものです。

 
 
勝手に、ジャガーと呼ばれている事も知らず
スヤスヤ寝ているベンガル兄弟近影。