最近見た虫教えて!

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 
最近見た‥‥って…‥
ウチは田舎だから、蟻は勿論だけど
毛虫っぽいのやらなんかよくわからないのやら
おうちに蜘蛛も居るし。見ない日ってほぼ無いんだけど‥‥。
 
関係ないけど、夜は蛙の合唱が凄いです笑笑
↑いかに田舎かって事がわかりますね汗
 
注文してたバックが届きました♡
 
 
ダコタのハンドバック。
メルカリで1700円!!!
 
これ5回くらいしか使ってないってコメントに書いてあったけど
中の生地にちょこっとヘタリとゴミがあったぐらいで
(しかもポケットの中にレシートとボールペンまで入ってた笑
そういうところは発送時にちゃんと見なくちゃねえ笑笑)
皮の質もいいし、ほぼほぼ新品同様。
 
ブランドは全然拘らないんだけど、何故が持ってるものはみんなダコタ。
なんで今回もダコタで検索してみました。
皮だから結構お高くて、大抵2万位するんだけど、送料込みでこのお値段は
めちゃくちゃお安い!!
 
息子から貰った一万円で購入。ありがとう♡
 
 
今日のお弁当。
新しくお弁当屋さんが出来て、お試し無料をお願いしてみました。
日替わりデラックス弁当、通常なら配達料込で500円。
旦那には足りないかな?って思ったんだけど
もち麦?入りのごはんでまあまあお腹いっぱいになったみたい。
でもおかずは美味しかったとのこと。
まあタダだったしね、ごちそうさまでした♡
 
 
 
 
いいことありますように♡
いーーーーーーーーーー!
 
 
前記事に暖かいコメント、メッセありがとうございました。
 
ああいう事言われるのはしょっちゅうです。
なんでそんなん事言うの??やめてよって何度か言ったんだけど
 
「俺が言うことにいちいち反応するな」
「過剰に反応するお前が悪い」
「俺がお前に一回一回気を使って話さないかんのか??」
 
またいつもの
「お前が悪い」
連発。
 
そんなん言いつつ、先日の事、
同い年の男性の方がテレビに出てたんだけど
 
「俺・・・・こんなん老けてるのかなあ・・・・」
 
って言うから
 
「うん、こんなもんだよ。年相応じゃない?」
って返事したら
 
「お前は「お婆ちゃん」だけどな」
「とても俺と同い年には見えないぜ??」
「お前こそ自分の顔を鏡でよく見てみたほうがいいぞ」
「しわがシワシワだしな」
 
「いやーそんな事ないよー」
って言って欲しかったのだろうか?倍になって返って来た。

私には気を使ってものを言えって事よね。
 
今に始まった事じゃないし、いつもの事だし
こういうことを言い出さないように、日ごろから上手に物言いするように
こころがけてるんだけど。
 
自分に余裕が無い時は、ついつい疎かになってしまって
やっぱり嫌な思いしちゃうんだ。
 
 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 
さてさて昨日
 
買い物行って、パンの仕込みをして、洗濯機3回目を回して、
ごそごそやってたらもうお昼。
コーヒー飲んだらダウン。しばらく横になってました。
 
このまま寝てるのもねえって2時頃起きてまたごそごそ。
 
買い物に行ってる間に旦那が掃除機かけてくれてて、
でも男のひとがやることだから、ちょっとイマイチで
あとからこっそり私がやり直してたんだけど、
旦那がリビングのソファで大イビキだったので今回はそのまま…

庭のウチワサボテンに花が咲きました~~♡

 
あんまり綺麗だから久しぶりにハガキ絵

これで一時間ちょいかかったかなー。
相変わらずイマイチ‥‥次頑張ろう苦笑
 
描いてる間にパンも焼きあがりました♡
いつも通りいい色♡
 
あとは頂き物の野菜の下拵えや作り置き~~
 
今日の夜ご飯用、コーンクリームコロッケ

今日はこれに衣つけて揚げるだけ♡
他も色々下拵えをしたので、今週のごはんは割と楽出来そう♡
 
結局来客はなかったので、わりとゆっくり出来ました。
 
 
今日のお弁当

厚揚げ豚バラ巻きピリ辛味 キャベツポン酢炒め
竹輪の紫蘇巻き 炒り卵
 
疲れが抜けなかったからか、今日はまさかの寝坊!!!!
「今日休みかーーー?」って起こされるまで寝ちゃってました汗
 
眠剤切れてないのかな??
眠くて眠くて倒れそう笑
 
いいことありますようにーーー笑顔!
いーーーーーーーーーーーー!

旦那、たまに信じられないような酷いことを言うの

今に始まった事じゃないんだけど。

 

私が疲れた、しんどい、言うと大抵

 

「お前がなにをやってる!!」

(何も疲れることしてないじゃないか)

 

って。

 

そりゃ外で働く旦那に比べたら動いてない。

言われて仕方ない。

でもこれ以上は無理。

 

言われるたびに傷ついて、しばらく笑えない。

すると、なんで不機嫌なんだ?って叱られる。

こんなん言われ方して、機嫌良くいられる嫁がどこに居る??

 

至らないヤツでごめんなさい…

 

 

今一番欲しいもの

 

 

 

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する

 

 

欲しいもの…
 
「時間」
 
ですねえ。
 
ジムに行くので帰宅は6時半くらい。
それから夜ご飯作ってお弁当下拵えして、
掃除機モップがけ
(プーがおトシになっちゃって、おうちの中で粗相をしまくるので…
おむつはかせて出て行った時に限ってうんちしてるし
(今まで必ずお外でトイレしてたのですが、足腰弱くなって
テラスに自分で降りる事ができなくなった)
日中おうちの中の自分の好きな場所に移動してまわるので
ケージに閉じ込められないのです)
洗濯物取り込んでお風呂用意して‥‥
お風呂に入る9時ぐらいまで座る暇なくて
その後はクタクタでもう何もやる気なし。
 
今日もお仕事してます。
 
昨日午前中内科受診して、午後から銀行や郵便局行って‥‥
ってしてたら、やらなきゃなことをいくつか忘れてて…‥泣
 
うううううう頑張らなければ泣
 
最近絵の事を描かないのは、全然手をつけてないから。
だって、
9日 白血球欠乏で寝込む
16日 水彩支部定例会出席
23日 おうちの事をやってたら、時間が足りず
 
明日はいつものルーティンの他に、午後から来客予定があり
そこで数時間取られたら夕方になっちゃって
おうちの事やらなきゃなんだよなあ。
 
この中で自分の時間を取るとしたら、睡眠時間を削るしかない???
でも毎朝4時半~5時に起きてお弁当作ってるし
(その後出勤までちょこっとお休みしてるけど…)
休みの日ぐらいゆっくり寝たいよね泣
 
働いてる主婦のみなさん、
自分の時間ってどうやって取ってるの??
教えて欲しい‥‥。
 
お疲れの中の今日のお弁当
ハムチャーハン レトルトミートボール
枝豆 干しエビの焼きそば

 
 
 
紫陽花も咲いてます♡
 
 
 
 
 
 
今年は風が強くて花が全部吹き飛ばされました。
そのせいか梅の実がひとつもついてません・・・・。
 


 
事務所の万年カレンダー、昨日の分を破ろうとしてちょっと気になった。
 
「天しゃ」
 

 
ちょっと気になったので検索してみた。
 
天が万物を赦す日。
日本の暦の上で最上の吉日
赦す‥‥
 
「許す」ではなくて??
 
気になったのでこちらも検索してみた。
 
 

「許す」は許可する意味

「赦す」は相手をせめないこと

「赦す」は相手を人間として受け入れる

「赦す」は未来を一緒につくること

 

「水に流す」「忘れる」、そんなことは容易にできない。

相手に怒り、恨んでもいい。

でも同時に大切なのは、同じことが起きないように未来を一緒につくることだと思う。

そんな簡単なものじゃない。確かにそうだ。

でもそうしないといつまで経っても、自分はその苦しみから抜け出せない。

出来事が自分を苦しめ、さらに自分の思いがまた自分を苦しめている。

心のなかの僅かな隙間に「赦す」という文字を置きたい。

人は生きてる限り、どんなことがあっても前に進まなければならない。

だとしたら自分から道を切り開くしかない。

それが、相手のしたことを責めないで「赦す」ことだと思う。

 

相手はどうなのか?

「許される」ためにはどうするか?

 

過ちに向き合うことから始めなければならない。

相手の痛みを同じく感じることから始めなければいけない。

ところが今、問題を起こした多くの人は、過ちに真摯に向き合うことすらしていない。

間違いを一度認めるとすべてが否定され、すべてが無にされてしまう。

そう考えているためなのか。

 

それでも「許される」ことから始めるしかない。

自分も相手もその場から抜け出せないでいる。

 

「許す」は過去の行動に向けた言葉だ。

「赦す」は未来に向けた行動を意味する。

 
悲しみから抜け出すためには、「許す」と「赦す」が必要だと思う。
 
 
 
----------------------------------------------------
 
私がホントにダメダメ母で
成長速度ってその子それぞれなのに、受け入れられなくて
靴紐が結べない、学校の授業を座って受けれない
忘れ物ばかり、持って行ったものを持って帰って来れない…
「どうして普通の事が出来ないの??
普通の事が出来ないのなら、おかあさんと一緒に死のうね」
なんて包丁を向けた事もある。
自分のメンタルで引きこもって、口がきけなかった時もある。
当たり散らすのもしょっちゅう。
思い出すときりがない。
 
なのに‥‥昨日の事みたいにあったかい気持ちを貰ったら‥‥
 
私を「赦して」くれてるの・・・・・?
 
だからね、余計に嬉しく思っちゃうんだ。
 
コメントの返信にも書いたけど
 
「母の日」っておかあさんありがとう、の日だけど
 
「おかあさんにしてくれてありがとう」
 
だよね。
(相変わらず文章力がなくて、上手く言葉になってない…
ちょっと支離滅裂だね、ごめんなさい)
 
今日のお弁当

週末近くなってバテバテお疲れモードです。
 
ポップコーンチキン、って書くとお洒落なものに思えるけど
単なる一口大のコロコロチキン 炒り卵
作り置きの金平牛蒡と人参グラッセ
 
 
息子の笑顔はいつも眩しく、優しい。
 
ごめんなさいよりも、ありがとう。
ひとには出来るだけ笑顔。
私が言ってきたこと、身についてるね。
負けない様にしなければ。
 
笑顔笑顔だ。
いーーーーーーーーーーー!!
いつもの事ですが、親バカ炸裂します。
 
息子がスピーカーの調子が悪いって言って車持ってきた。
 

(実際はこの倍量あります)
 
「これから暑くなるだろうから、こういうのがいいかなって」
旦那と淳くんに差し入れ持って来てくれた。
 
 
「他の会社や事務所に顔出すときや、おうちに伺う時は
安いものでいいから必ず手土産を持って行くように。
手ぶらじゃダメだからね!!!!」
「…って絶対って訳じゃないけど、そういう所をちゃんと心がけてれば
”ちょい気が利くヤツ”って思われるから!」
 
っていつも口すっぱく言ってるんだけど、おおよく守れてるね。
旦那も淳くんも喜んでた。
 
 
あと‥‥
整備終わってふたりでお喋りしているときに、
私と旦那にってこっそりお小遣いくれた。

一人1万円ずつ。
 
(なんでこっそり、なのかと言うと
息子と旦那、用事がある以外は話さないし、
一緒に居ないし‥‥仲が悪い訳じゃないんだけどね、色々なのです)
 
スピーカーの不具合は
息子が後付けでつけたオーディオの不具合だったから結局治らず
あとから部品取って自分で付け替えてって事になったから
お金取らなかったんだけど
その分の整備代も含めてって最初3万出してたんだけど
そんなん要らん!って一万円返した。
 
それからGWに帰省してきた時に私の逆流性食道炎やピロリ菌の話をしていたから
体の心配してれて
相変わらずガリで頬こけまくりの顔を見て
「いい加減吐くのやめろよ云々」
お小言も頂いちゃいました汗
 
 
息子は出向で出て行ってから一人暮らし3年?4年?
もう大分経つなあ。
全く音沙汰なくて、たまに私が「生きてる?」って電話するんだけど
そしたら
「母ちゃんが電話してきたから、たまには顔出しせなアカンかな?」
ってちょろっと帰ってくるくらい。
泊まることもないし、ホントちょろっと。
だけど、今年で27歳、そんなもんよね。
 
ひとりで歩いて行けるように育てたつもりで、
その通りにしっかり育ってくれて私にしては満点な息子。
お互い親離れ子離れもしてるから
私も自分が母親って事をすっかり忘れているくらいなんだけど
こういう時に、あーーーって思い出して
息子の成長と自分が親で良かったってしみじみ思っちゃう。

貰った一万円、丁度メルカリでチェックしてたバックがあって
それを買わせて貰おうかな???
(ダコタのハンドバック、送料込みで2200円なの)
  ↑そんくらい迷うな!自分で買え!って旦那に呆れられた。
 
息子に関してはGWに色々あって、
一人ぐじぐじずっと考えて、もやもやきてたんだけど・・・・
(このことは後から書かせて下さいね←ただ書くのが追い付いてないだけ汗)
そのせいかいつにも輪を増して、
息子の成長が嬉しくて。
 
ああ、幸せすぎる。
幸せすぎて、
本人の目の前で泣いちゃったわ笑笑笑
(↑相変わらずバカ)
 
そんなこんなな今日のお弁当

糸こんにゃくのチャプチェ風、卵茶巾 ハムのチーズ焼き
 
息子に手土産持たせました。
おうちに帰ってから夜ご飯に食べてね、って皿うどんセット。
野菜炒め、皿うどん麺、ご飯に粉末スープつけて。
おうちで鍋かフライパンにスープ溶いて野菜入れてちょいと炊けば
餡が出来るから、それをかけて出来上がり。
 
日頃外食か弁当なので、野菜足りてないし
皿うどんってこっちじゃポピュラーで夜ご飯に出て来るくらいなんだけど
他地方ではリンガーハットぐらいじゃないと食べれないしね。
 
 
いいことあったあった♡
今日は黙っていても顔がにやけちゃうわ♡
この調子で笑顔笑顔♡
いーーーーーーーーーーーー!!!
 
 

 

肩こりの悩み

 

 

 

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する

 

 

肩こりに限らず首こりにも参っています。

スマホは通話と漢字パズルをやる時の検索用なので

滅多に触らないけれど、

普段がデスクワークでパソや帳簿の仕事なので

姿勢が悪いんだろうなあ。

2年前車をぶつけられた時に受診した病院でも

ストレートネックを指摘されたほどだもの。

 

なので、一日一回、仕事の合間にこれをやっています。

 

 

 

毎日やっているのに、やる度に

「あいたたたたた」

ううう、トシかなあ‥‥。

 

肩首痛くてもやることはやらなきゃ…な今日のお弁当

鶏胸甘酢焼き 卵焼き かぼちゃ甘煮 竹輪とニラ炒め
 
 
そうそう、お友達から髪に亜鉛がいいって教えて貰ったので

早速買いました!!!
 
ネット検索してみたら
飲んだからって髪の毛が伸びるとか増えるとか
目立った効果はないみたいだけど
不足すると髪が薄くなるみたいだし
毛を形成するのにはいいみたい。
しばらく飲んでみます。
 
こういう時に情報頂けるのは本当に助かるーーー。
ありがとう♡
 
あったかい気持ちが嬉しいね。
いーーーーーーーーーーーー!!!

 

連投ごめんなさい。

 

先程のアメンバ記事は削除しました。

読んでくれた方、ありがとう♡

 

もうひとつ聞いて欲しい事があります。

 

昨日、会社の近くの新規オープンのディスカウントストアに行ったら

並んだレジの方から声をかけられた。

よく見たら…‥ジムの受付のおおいっちゃん!!!

 

そういや最近姿見ないと思ったら、辞めて新しくここで働く事になったのだそう。

 

私が通っているジム、今まで二店舗あったんだけど

経営が厳しくなったとの事で

もう一店舗の方が閉店になって、私が通っている方に合併したの。

おおいっちゃんは閉店になった方に長年勤めていた方で

すっごくいいひと!

今いるやまったちゃんともつっちーとも元々から仲良かったし

会員さん達とも打ち解けていたのに

閉店→合併で解雇はされなかったものの、

受付の人数が増えたから、一人一人のシフトがかなり減らされたんだって。

 

「辞めたくなかったし、もっと働きたかったんですけど…」

そう言ってた。

 

おおいっちゃんもおうちが複雑で色々あるんだけど

それに負けないくらいやまったちゃんもつっちーも

若い時から修羅場を何度も経験して、今でも沢山のものを抱えてて

どうやったらそんなん笑えるの??って思う位なの。

 

でもこれで残った二人シフト増えて、元通りの勤務と収入になるから

ほっとした気持ちもほんとはあると思う。


 

誰も悪くない、でも

居たいけど、居れない。

続けたいのに続けられない。

 

悲しいよね。

 

なんかね、私も似たような経験があって

勤めてた会社が撤退でお店が無くなったり

合併して行先がなくなったり、

会社都合で解雇されたり‥‥

だからそういうもどかしさというか悲しさ、よくわかるの。

去った方も残った方も、こころに傷がついちゃうのよね。

 

そういうモロモロを思ったら胸がぎゅーっとなっちゃって

昨日頭痛がってお布団に籠ってる時ちょっと泣いちゃった。

 

って私がどうこう思ったって、泣いたって仕方ないんだけど。

 

オープンしたディスカウントストアは大きなところだし

新規店舗だから、お店が無くなることもないだろうし

店員募集の広告は私も見た事あるけど、時給もそこそこだったし

レジで忙しくはあるけれど、そういう点ではジムよりもいいかもしれない。

 

おおいっちゃんが幸せになれますように。

ジム辞めて、ここに勤められて良かった~なんて思う日が来ますように。
 

土曜日はお休みを頂いて水彩サークルのスケッチでした。
9時前に家を出て帰宅は5時。
とても暑い日で熱中症??帰宅後は頭痛が酷くて寝てました。
 
日曜日は町内清掃。
旦那が参加だったけど、朝8時から草刈り機やチェンソーの音がすさまじくて
とても寝ていられない~~
そういう訳でごそごそ動き出す‥‥。
 
さあ洗濯!!!
シーツにプーの座布団にマットにと洗いまくる~~~
洗濯機4回回して~~その間に‥‥
 
掃除機かけて、モップがけして~~~その間に‥‥
 

ちらし寿司(混ぜご飯)の具を炊き炊き~~
 

お稲荷さんの皮も炊き炊き~~
 
それからいつものルーティンで買い物
午後からは旦那は仕事へ
私はサンルームの掃除と息子の部屋を整理して出たこざこざの整理。
 
前日に特売品で鶏胸をg29円で購入していたので、
半分はひき肉にして
 
 
お弁当用に豆腐とひき肉のつくね(プレーンとコーン入りの2種類)
あと画像にないけど、月曜日の夕食用に
蓮根との肉挟みフライに。
 
 
夜ご飯はお稲荷さん♡

上手に出来た♡
2合分作ったから、お弁当にも入れて残りは冷凍しました。
 
 
お弁当

土曜日

ポテトサラダリメイクの春巻き 鶏胸オーロラソース 
練り物丸天のくるくる ほうれん草炒め
 
月曜日

↑で載せてたお稲荷さん コーン入り鶏つくね
ハム 枝豆 厚焼き玉子
 
火曜日 今日

↑で書いてた蓮根の肉挟みフライ 
もやし炒め 卵と残り野菜炒め 作り置きの金平牛蒡
 
昨日は夕方から雨が降り始めて、いつもの低気圧不調、
帰宅後は頭痛が酷くてお布団とお友達してました。
他地方では大雨みたいですね。
大きな被害が出なければいいのだけど‥‥。
 
笑顔笑顔だーーーーー。
 
いいことありますように、願って。
いーーーーーーーーーーーーー!
 
今月は‥‥
 
残金322円!!!!
 

(給料日に3万円をお財布に入れた残りになります。

含まれるもの

食費・雑費・私の病院代(一回約5000円)・過食代

含まれないもの

ガソリン・携帯・トイレットペーパー等紙製品・新聞代・

100均で買うちょっとした消耗品(ビニール袋とか)・旦那の頭痛薬代は

会社経費で出してますが、その分別で月に5万貯金してます。

お米はふるさと納税で月に5㎏届きます。

電子マネーは使ってません。)

 
今日はお買い物せずにまっすぐ帰るので、この金額で終わると思う。
 
今月は内科でいつもの受診・お薬(5000円)とは別に
ピロリ菌検査と点滴で5000円、
皮膚科で2000円の余分な出費があったので、
多分オーバーすると思ったんだけど、
いやーーーーよお頑張った~~~~!!!
 
ちなみに今月のネット購入は
プーのおむつ 4000円
カーテン 2枚 約5000円
私の個人的なお薬 約2000円
 
カーテン、私の部屋のなんだけど古くて破けているのを
ずっとケチってそのまま使ってました。
玄関の真横の部屋なので、
「みっともない!!いい加減買え!!」と旦那に𠮟られてしまった苦笑
 
ちょっと会社のお財布が怪しくて、来月お給料厳しいんだよなあ。
そういう訳で今後も節約頑張らなければ・・・・。
 
そして今日のお弁当
ちょっとお疲れ気味…
そういう時は手軽に一品で誤魔化し誤魔化し~~
 
焼きそば オムレツ
 
 
いいことありますように。
いーーーー!!!