今しきりにニュースで言っている「定額減税」
 
簡単に言うと
 
所得税 3万円、
住民税 1万円 
納めなくていいよ!!
 
って事。
だけどこれがめちゃくちゃわかりづらくて
サラリーだと会社で所得税や住民税を納めているからそこから天引きされるんだけど、
この毎月毎月のお給料にかかる所得税で調整しろって言われてます。
 
例えば 所得税を月に7000円支払っているのなら
 
開始6月分のお給料から
 
6月 0円 (-7000円)
7月 0円 (-7000円)
8月 0円 (-7000円)
9月 0円 (-7000円)
10月 5000円(-2000円で控除額が合計30000円になるので
残りの5000円を支払う)
11月 7000円(通常通り)
 
サラリーはこうやって毎月のお給料で調整するんだけど
主婦や子供の分はどうなるの?と言うと、
大抵の方は旦那さんの扶養に入ってると思うので、
旦那さんのお給料から引かれます。
もしも奥さんと子供1人なら、自分と奥さんと子供で合計9万円。
 
↑の方なら
10月以降も、9万円になるまで毎月控除されます。
 
ちなみに住民税、
納付書が送られてきてたけど、既にもう引かれてて

 
見にくいんだけど‥‥
左下に
「定額減税額 市民税5999円 県民税4001円」って書いてある。
今年の分の住民税を計算の時に、既に定額減税の分の1万円も入れて計算してあって
通常なら出た数字を12(1年)で割って納付するところを
6月はゼロで、11で割って金額を出してある。
 
社員ひとりひとりお給料も扶養している人数も違うじゃない??
それをひとりひとり計算して、
 
給料明細に
毎月「定額控除分 -〇円」
って明記しなさい。
 
だってー。
 
でも控除期間って言うのが決まっていて、その期間内に控除額に達しなければ
その金額分、現金で支払って下さいねって事になってる。
(支払時期は各自治体で違うみたいなんだけどまだ決まってない)
それに毎月給料から天引きされてたら、普通そんなん金額見ないし
減税で微々たる金額が違っても有難みがないよねー。
 
ウチは私を入れて3人しかいないからいいけれど
これが100人とか500人とかいるような会社はめちゃくちゃ大変じゃん!!!
ならさ、毎月そんなん面倒なことしないで
 
通常通りお給料から引いて、
あとから控除分の3万円貰えないの??
 
って思うじゃない??
でもダメなんだって。
 
それって政府側の処理をこっちに丸投げしてるだけなんじゃ???
こんなんただただ手間な事、ほんっとやめて欲しいわ。

そしてやっぱり今日も節約弁当

アジフライ きんぴらごぼう入りの卵焼き
チーズ入り竹輪フライ ちゃんぽん麺でナポリタン
 
電気代も切手代も値上げって言ってるし、
このご時世、未来に希望なんて持てないよ・・・・。
こんな状態で笑えないけど、
しかめっ面して下向いてたら輪をましてどよーんになっちゃう。
 
いーーと言うよりイイイイーーーーだけど
 
いいことありますように、
いーーーーーーーー!