丁度お薬について色々考えていたところに

noaさんの記事を見つけたので、リブログさせて貰いました。

 

先日からの私の不調・‥‥

2日にピロリ菌検査して、タケキャブ処方して貰ってたんだけど

どうやらその副作用?みたいで

普段から白血球の数は3000前後なんだけど(正常値は3100~8400)

13日に受診した時には2日の半分1500まで落ちてて

白血球の数値が低いと貧血に似た症状

(動悸・息切れ・眩暈・むくみ)が出る事があるのだそう。

(タケキャブの副作用欄に「白血球減少」明記されてました)

ピロリ菌除菌薬の時もかなり具合が悪くなったけど、

今回のタケキャブも私の体には負担が大きかったんだろうね、との事でした。

脱水もしてたからアクチット?って点滴して貰って

タケキャブ飲むのやめたら、大分回復してきました。

まあ私の体は主治医曰く

「この体で動き回ってること自体、信じられない」

「よつばさんの体は何があってもおかしくないからね」

・・・らしいから、ちょっと特殊な例なのかもしれないけど。

 

そういや腕のピンの除去手術を受けた時も

麻酔が合わなくて、死ぬ目に遭ったんだった・・・・

 

 

精神薬…私は薬に弱いのかどれも合わなくて、

飲んだら気が狂ったり、体が重くなって動けなくなったりで

飲まない方がラクでした。

でも当時は精神状態が悪くて自分自身を保っていられなかったから

自傷‥‥だったのかな??

一時期はもっと効くように、もっと自分が壊れるように、

手当たり次第にガンガン飲んだり、お酒と一緒に飲んだりしてました。

 

(今は眠剤にデエビゴ、後は整腸剤とカリウム剤、

お腹の漢方を処方して貰っている以外は飲んでないし、

精神科系の薬は必要ないと思ってます)

 

そんな風に薬の効き目ってひとそれぞれで、

 

あなたに効くから私にも効く勿論その逆も。

私に効かないから、私にも効かない、勿論その逆もあるのだし

 

 

[わたしはこうだったよ、は生きた情報だけど

だからあなたもこうするべき、は押し付け。

わたしが知りたい情報はたくさんある有益な情報の中から自分で選ぶよ、大人だからね]

noaさんの記事中にもあった通り

飲むのも飲まないのも、どう考えるか捉えるのかも

それは本人が決める事。

 

あ、私は

お薬を飲んで楽になれるのなら、頼っていいと思うなあ。

我慢して頑張っても、しんどい思いするだけだもの。

苦しい、辛いのはもう嫌だわー。

ラクして笑って、楽しく日々を過ごしたい。

 

 

もうちょっとブログ・コメお休みします。

来週は元気になって戻ってくると思うので、またよろしくね♡