人はどうして人と比べたがるのだろう?
自分は自分だと頭では理解できるが、知らず知らず周りを意識してしまっていると思う。
人から良く想われたいという気持ちは理解できなくもない。
でも意識し過ぎて自分の個性を消してしまうのは勿体無い気がする。
人から良く想われたいという気持ちというのは、自分に自信がないということに繋がると思う。
自分をしっかり持っているなら人と比べることはしない。
自分をしっかり持っている人に限って周りから良い印象を持たれなかったりすることもある。
我が強いだとか頑固だとか叩かれてしまったりもする。
人の陰口を叩くのは自分にはできないことをしてる相手に対して僻んでいるようにしか思えない。
嫉妬というのは人間が抱く感情の中ではより複雑なものでありコントロールが難しいものだ。
自分の信念を持って生きている人はそんなしょうもないものには動じない強さがある。
激しい雨風に晒されてもそれをエネルギーに変えてしまう力がある。
オレもまだまだ自分に自信があるとは言えないし、周りを意識してしまったりもする。
時にそんな自分が嫌になることもある。
自分が嫌になると想うことってオレはネガティブな発想とは思わない。
ネガティブな発想の裏に、自分を変えたい、変わりたいという前向きな気持ちが隠れているからだ。
オレ自身もっと変わりたいと想ってるし、もっと沢山の人と出会い色々なことを経験し教わりながら、新しい自分というものを見つけていけたらと思っている。^