以前、静岡のホールで、


ステージ上とバックステージのスプリンクラーが誤作動、


楽器や楽譜が水浸しに



というニュースがありましたけど、


あの続報はあるのでしょうか。



楽器類の被害額だけで、¥150,000,000を超えると報じられていました。



100点以上の楽器、という事ですが…



映像にあった通り、被害がわかりやすいのは、


ステージ上にセッティングしたら、


演目が終わるまでは動かされない楽器。



つまり、ピアノ、打楽器、ストリングベースなど。



チェロより高音域の弦楽器を舞台上に残してくる人は、まずいないでしょう。


見た感じ、楽曲の楽器編成はそれほど大きなものではなかったようなので、


それ以外の動かしにくい大型楽器などは無かったのでは…?


と見受けます。



被害額の大きな順で考えると、


まずはピアノ、あるいはストリングベースでしょう。



とにかく木を使うピアノ、ヴァイオリンは、とんでもなく高い。


湿気の影響を真っ先に、大きく受けますからね。



バックステージの弦楽器は演奏時以外なら、


ほぼ必ずケースに入れて、フタを閉めた状態になっているはずだけど、


もし空いていたなら、終わりでしょう。



木管楽器はケースにしまっていたなら、本体は無事かもしれない。



いずれにしても、バックステージなら、楽器というのは必ずケースが伴うということ、


ケースだけでもかなりの値段になることもあります。


おまけにスプリンクラーの水に耐えられたのかどうか、


判別の難しいところでしょう。



静岡だから(?)国産のピアノを使っていれば、


少しは額が抑えられたかも知れません。



でも海外の老舗の物だとしたら…


ストリングベースは、大きさの割に、そこまで高額ではない…


と同業者から聞いたことがありますが、


誰からも、具体的な金額を聞いたこと、無いんですよね。


「コレ、いくらだったの?」


なんて会話、仕事中にできるシチュエーションって、


そんなには無いはずですから。



打楽器類にも木を使った小物類があるけど、


これは大したことはないと思われます。



膜を張った太鼓の類は、おそらくこの膜を張り替えれば大丈夫でしょう。



あとは水をたっぷり吸った、楽譜。



楽譜って、作曲者の生まれた時から何年経過しているかで、


値段が変わるんです。



もちろんそれだけでなく、


作者や出版元の意向で、レンタルしかやっていないものもあるのです。



これに留まらず、


公演主催者、来場予定だった観客への補償もあるでしょう。



いずれにせよ、とんでもない失態です。


よく考えたら、今までこんな事態が起こらなかったコトも、


奇跡的だったのではないかと…



静岡シンフォニエッタの方々と同じく、オーケストラで演奏する者として、


実に悲しい出来事です。





星今日もご覧頂き、ありがとうござます。



ご質問や、フルフィルメント瞑想・ELM瞑想に関するお問い合わせは


までお願いします。

錦糸町駅近く

無料説明会、体験瞑想会、瞑想会、伝授、

ジャプーヒーリング、ヴァイオレットファイヤー ヒーリング、レイキヒーリング  随時受付中です。
どうぞお気軽にご相談ください。