ヨツモト画伯誕生ですか?! | 四元的身辺雑記

ヨツモト画伯誕生ですか?!

さて。 最初から全部書くといつにもまして長文になりそうだから
そこのところを気を付けつつ、、、熱が冷めないうちにアップしますよ v(^-^)v


ワコムのペンタブレットです。(→click ) 
ピンクもあって乙女心をくすぐりますよ♪
お絵かき講座


今日を一言でって言われたら、、、
ヨツモトは小さくまとまっちゃってるのか?」 です。

今日は例の「お絵かき講座 」だったんですよ。
仕事を早々に切り上げて、愛用してるノートPC持って行きました。

男2 女2 百式の田口さん  そして講師をしてくださる ヒラヤマ先生。
ヨツモトがなんで当選したか、謎解けました。
選考基準:「初心者ぽい人」 アハハ (;´▽`A``

で、初心者なわたしたちにもお絵かきしやすいようにと、
写真を元にそれを絵画タッチに”いじくりまわす” という感じ。

ペンタブレットっていうのはマウスの代わりにペンを握る感じで、
お絵かきソフトはPhotoshopとかに近いモノがあるかなぁ、というイメージ。

なんかわたし、筆圧が弱いのか知らないけどなかなか反応して
くれなくて、スタッフの方に設定変えてもらったりして四苦八苦(汗


で、四苦八苦の末の、ヨツモト画伯の作品その1 
タイトル 「ふわふわリンゴ」
リンゴ

写真を下敷きにしてその上から色々とペンタッチを変えて
描いていくんですよ。


いやぁーこの時点で両隣の方のリンゴをチラ見しましたが、、、

まさに「芸術は爆発だ」的作品たちが・・・なるほどなぁ、

わたしは原型を崩さないようにアレンジしてる感じなんだけど
他の人たち、、、リンゴ無視 です、、、多分。
おもしろいんです、枠からはみ出しまくりです。

わたしってつくづく無難な人間なんだなぁ と実感。


で、ペンタブレットの扱いに慣れてきたところで(イヤ、全然慣れてませんて。。。

次は隣の人の写真を撮って、それをいじる訳ですね。

爆発的な絵を描いていてみんなの注目を浴びていた隣の女性が
わたしの絵のモデルです。

お隣のお嬢さんはこんな方。

ヨツモト画伯の作品その2 タイトル 「ポップンガール」
pop'ngirl

すごくないですか?今見るとかなり恐ろしい絵です。
ペンタブレットの購買意欲が思わず薄れてしまいそうな絵です、、、。

ベティちゃんぽいタッチにしようと思った結果がこれですよ?!

えっと、、、わたしがペンタブレットを使って
マトモな絵を描ける日が来るのでしょうか? と、やや不安。

でも楽しかったですよー。
かつて、イラストレーターを習いながらもまったくもってマスター
できなかったわたしも、これなら気軽に楽しめそうです。

もう、最初は、「文字をちゃんと書く」ところから始めたいって感じですが・・・
百式の田口さんの絵が初めてとは思えないうまさでした。

きっとアイティメディアさんの方で今日の模様がどこかに曝されるでしょうから
そのときはまたお知らせします。


うーん、でも、ほんと、

固定観念にとらわれてると おもしろい絵って 描けないなぁーと思いました。
常々、冒険心のまったくないわたしですが、改めてそんな自分を
実感しちゃいました。


でも楽しかったなぁ。


終わった後に、今日の先生、ヒラヤマユウジ氏と。
こんなイラストやマンガまで描いちゃうクリエイターの方です→(click!

先生と。

あ、ヒラヤマユウジ氏は、ペンタブレットを使う前はマウスで
漫画を書いてたそうですよ。
8年間で3回、腱鞘炎になったそうです。マウスで、、、って、
マウスの神様ですね。それも見てみたかったです。

楽しい企画に参加させてもらって感謝です。
結構、必死で、背中にヘンな汗かきつつ、がんばりました^^

堅苦しくない(若干、皮肉られたりしつつも) 和気藹々とした
雰囲気でホッとしました。

アイティメディア の鷹木さん他、色々と教えて下さった皆さん、
ありがとうございました。


ビックリマークで、一緒に参加していたmemokami の管理人さんのブログも見てください。
いやぁ~、バッチリ細かくレポしてるなぁ。わかりやすいです(汗

ビックリマークさらに、HogeHogeHack72 さんのレポート!動画ありです。
やり方忘れたらこれ見ればOKということに気づきました♪
彼の絵のモデルはわたしです!(5つ目・・・)

ビックリマークはい、最後のお一人、超個性的な絵で場を盛り上げていた女性、
そしてわたしの絵のモデルのaikoさん aiko's room です。
ひとりだけ「会社の指令で参加してます!」とおっしゃってましたけど、
その後、使っているかなぁ。。。