年4回の社内コンペ本番の日がやってきました。

本日は5組。

いつものゴルフ場が予約できず、お初のコースになります(かなり不安)

 

うちのコンペは、1・2位に入るまで無限にハンデが上がっていく仕組み

そろそろ優勝しないとまずい・・・

 

今年に入ってのスコアは

121 ⇒ 115 ⇒ 127 ⇒ 115 ⇒ 124 ⇒ 103

波がありまくりです。

 

朝からのみんなへのごあいさつで煽られまくりです。

ゴルフネットワークで、前回のベストが出まわって期待値が上がってました。

 

お初コースなんで・・・といって逃げます。

オールダボペースでも優勝なので、力まず行こうと思います。

天気は良く、風も気持ち良かった。

 

さて、コースの方は立ち上がりから右に極大スライス

コースへ戻すための7番アイアンがさらにスライス

シャンクではなく、身体が早く開いてると指摘を受けました。

ボールの右側へ視線を意識して頭を残すことが出来てませんでした。

 

いきなりトリプルボギー発進です。

 

次のホールは、距離のあるショートですが、6番アイアンが当たりそこない。

2オンでOKでピッチングを手にしますが、これでもグリーンを捉えられず。

アプローチがザックリで、4オン2パットのトリプルボギーです。

 

負の連鎖が立ち切れず、次のミドルホールもいつものあっちこっちが出てしまい、アプローチもつまづき6オン。

しまいにはパットがショート・オーバー・返しも外して悪夢の4パット。

10叩いてしまいます。

集中力を失って雑になってしまいました。

 

最悪のスタートでしたが、4ホール目のミドルはドライバーが今日イチのナイスショット。

7番アイアンもアドバイスを活かしてグリーン近くまで。

アプローチしっかり寄せて、ワンパットでパー晴れ

先ほどの+6を回復して、オールトリペースに戻しました。

しかし、これではまだダメです。

 

5ホール目は、ドライバーナイスショット。

ライが良かったのでユーティリティを、当たりはまずかったがゴロで前進。

しかし今日の鬼門のアプローチがうまくいかず5オン2パットのトリ

 

トリペースから抜け出せないのですが

6ホール目は、ドライバーがナイスショット

2打目の7番もしっかり当たってグリーン周りまで

次はアプローチが成功してボギーオン。

2パットでボギー獲れました。(これで十分なんですが)

 

7ホール目はショートで3オン2パットのダボ

今日はショートがダメでした。

 

8ホール目は、ロングで

ドライバーが左に飛んで1ペナ

5オン2パットのダボ

(1ペナでダボなら実質ボギー)

 

ラスト9ホール目は

ドライバーが極大スライス

6オン。最後距離のあるパットがマグレで入ってトリ

 

ハーフ59で、何とか60は免れたものの、ひどい結果でした。

リアルだなぁ~

 

グリーン周りが難しすぎました。

他の人もですが、カラーの手前でワンクッションしてのゴロが、ツーっところがってグリーンオーバーが多かったです。

グリーンはそんなに速くなかったのですが、そもそも小さい。

ビビってラフでもパターを握ったりしました。

 

ランチ会場で、各テーブルに頭下げながら・・・

 

 
まだまだハンディキャップの力で優勝のチャンスがあるため後半頑張ります。