息子が夏休み入りしました
3年生になって通知表が
「1・2・3」and「A・B・C」評価も付く様になった
1年生︰「できるorもう少し」
2年生︰「A・B・C」だった記憶。
毎年”夏休みの宿題”がすくないんだけど
今年も少なかったです!!
ホウセンカ観察カード1枚
国語・算数・理科・社会
全てパソコンでの宿題
(トータル200問あったけど)
以上。
読書感想文や自由研究などの提出は
個人の自由だそうですwでた。
1、2年生は「絵」を描いて提出したんだけど
今年からは「読書感想文」を提出させようと
思います。
「自由研究」がやりたいって言ってるけど
自由研究って?ってところからで色々説明したんだけど
研究したいテーマが特にないようで。
7月中にテーマが決まったらという約束にした
決まらない時の為に、早めに図書館に行こうと
提案しておきました。
小学三年生夏休みの約束~
(忘備録)
・ホウセンカのみずやり(朝晩)
・ゴミの日のゴミ出し
・夜は9:30までに寝ること
・にこの散歩には必ず付き添う事
・読書10冊(最低)
みんなどんな約束してるんだろう?
うち、ドリル買わないです。
全部印刷でやってます。
算数は大丈夫かな?
忘れないようにお留守番の時に
プリント渡していくだけでいいかと。
とにかく漢字強化が夏休み中の目標
課題図書ではなく、図書館で借りられるので
読んでもらいたいので自由図書でいきます
さ~今日は幼稚園のなつまつり
甚平だったんだけど、浴衣にあこがれていたので
今年は浴衣を買いました
まだ夏祭りをやるからやらないかもわからない新学期より前に購入してて
試着したの昨日w🤪
ちょっと長かったから丈つめしたの当日午前中w🤪
帯の縛り方もYouTubeで見よう見まね👘
オールオッケー✌️
小学校が別々になるお友だちとは特に
写真いっぱい撮りたいな
夕方涼しくなりますよーにー🥺