わたし、寝ないとダメなタイプ。
本当に良く寝ます😪
だいたい子供と一緒に寝落ち→5:20起床
6時間とか絶対足りないの。
8時間~9時間寝ると翌日スッキリ過ごせる✨
で、昼寝もしたい派
昼食後の昼寝最高👍
1時間~2時間寝ちゃう(笑)
子供たちは言えば寝かせてくれるから、ソファーでしっかり横になって布団かけて「寝ます」宣言してから昼寝。
子供ら昼寝しないのに。母親だけ。
で、夜も普通に寝る。
土日も習い事入れてるし、買い物したり散歩もしなきゃ行けないから
昼寝が出来るのは月1~2回あるかな?くらいなの。
できそうな時は「今日は昼寝する!!」と予定して午前中からフル活動に入りますm(*_ _)m
最高にしあわせなとき❤
これがさ、睡眠時間少なくていいタイプの夫には理解しにくいところがあるようで…
寝かしつけたあとの夫婦時間は週に1回~2回しかないし=寝落ちしない日
たまの休みなのに、わたしが昼寝してると「何かしよう」と怒り始めたり
寝ている傍らでわガタガタと仕事されたりすると眠りが浅くなるし、寝ているのが申し訳なくなる
長女の午前保育の後、友達とランチ行って公園で遊んだり
長男が友達連れてきたり
子供たちにとっては、母親が休みの時だから↑↑↑できること。
でも、母は休みにやりたいこと、ゆっくりしたい日もあるから
=母親、主婦に休みはないってことなんです
でも、明日は、ひっさしぶひに昼寝できると確信しています
春休みは毎日のように預かり保育に行かなきゃいけないんだけど
本日、年中最後の登園日でした👏
1日も休みませんでした🌙
長男も終業式まであと3日ですが、1日も休んでいません。
健康な体に感謝です🙏