また訂正
今日は兄夫婦にひーを預けて
りーちゃんに付き添おうと思っていたら
今朝方、めずらしくひーが泣いて起きました

昨日長いこと病院にいたし、りーちゃんの姿が衝撃だったのかな?寝る時にお母さんが居なかったからかな?そりゃ精神的にダメージ受けるよね…
と思ったら、更に起きてからも
繰り返しワンワン泣いてて…
しばらくして、熱い??と気づき
37.0℃から始まり最高38.6℃まで…
絶望…と思うも、兄に預ける頃には少しだけ下がって本人も
「りーちゃん寂しいよね、会いたいよね」
ってゴロゴロしてたのに自ら奮い立たせてた姿に思わず号泣
そんなひーの優しい姿に
家でゆっくりさせてあげたいのに
それでも行ってもらわなきゃ
りーちゃんに会えないのは耐えられない
りーちゃんに会いたい
泣かないでーと何度もひーに慰められて
兄宅に向かいました

仕事を受ける受けないは自由だけど
こういう時、受けてしまっている仕事を投げ出すわけにはいけないので融通が全くきかなくて泣けてくる

りーちゃんはキョトンとベッドに居て
私の姿を見ると手招きしてました…
特別泣いたりはせずに、冷静に「抱っこ」って…
2日ぶりの白米を美味しそうに食べてました🍚
何日かぶりに笑顔を見れました

薬も飲ませてもらってるし、点滴のテープや包帯変えるのも嫌がらず受けてるし…また泣けてきて

ひーのことも気にしなきゃいけないし…
帰ってあげたい気持ちもあるけど
りーちゃんのところにも居たいし…
葛藤ったらありゃしない
結局12:00-16:30まで病室にいました🏥
明日からも延長保育の都合で16:30には帰らなきゃいけないから同じ時間にと思ってました

夜寝れていないのか、私がくると安心するのかまだ体が本調子じゃないのか、よく寝てくれます。
細切れで常に居るか確認されてるけどね

早くずっと一緒に居たい

帰る時も泣きませんでした…
「また来るね」「うん」
「兄ちゃん迎えに行ってくるから」「うん」
バイバイのタッチはなかなかしてくれなかったけど、泣かずキョトンとしている姿に泣いたのは私です

ひーは帰宅して少し水分補給させてすぐに寝かせちゃいました

これってひーのインフルエンザも気にしなきゃいけないのかしら?
知恵熱とかだったりしないかなー?
明日は少し夫が融通がきくけど、幼稚園と延長には行ってほしい

なんてこった

また泣けてくるぜ。