お誕生日おめでとう🎉
2017年11月28日 8:13
夫は間に合わず1人無痛分娩で静かに産みました(^^;;
タイミングと環境もあって自ら無痛分娩を選んだのに、やっぱり痛みを味わって産みたかったなと今は思います。
今はです(^^;;
1人目は痛く産んで、2人目を痛くなく産んで…3人目があるなら痛く産みます

大病なく元気に育ってくれてありがとう

💮おしゃべりが達者なりーちゃん
会話が通じる分、意志をハッキリ伝えてくるからありがたいことだと思うけど「女子!」で既に戸惑うこともあったり…
祖母と同居だったけど6歳から父子家庭で育ったわたしは、母娘の感覚がわからなくて…接し方大丈夫かな?って心配になることが既にあります(笑)
女同士になるっていうじゃない?
ワタシトモダチスクナイシ
大学も会社も男だらけの環境だったし…
女子高のことなんて忘れちゃったし。
高校の時の友達と今でも繋がりがある子はいません…それなりに一緒にいる子はいたけど卒業して何年かで縁は切れました。そんな程度でしか付き合えなかった
あらやだ、暗い話?(笑)
誕生日だったわ!



こんなのは序の口で(笑)
敬語まで使い分けて、ほんと一丁前

お父さんなんて
「ケータイここにあるよー」
「おきたらシーしなさい!」
「ここ座ってまってなさい!」
とか言われてます…
相変わらず「〇〇ちゃん
」とも呼ばれ2歳児に振り回され操られてます


総じて言えば世話好き
なんにしてもお世話するのが大好き
よって命令口調になったりも?
お世話にお話に、3人で会話したりしててかわいく笑っちゃう

しかし、よく話すな

最後にゃタオルかけられて寝かしつけてた😴
そうそう、そんなだから
にこがりーちゃんを認めた感…自分より上だって…
そんな気もする

ドラッグストアの化粧品コーナーはどれだけでも選ぶ時間をくれます

一緒になって手の甲に試し塗り



母娘でティータイムができます😃
💮トイトレ
母親は全く意識していないにも関わらず日中の成功率はあがってきています
しっかりトイトレしてあげたら出来るのでは?と思うもわたしのスイッチ入らず

だって大変じゃーん。ひーの時なんて新築なのにおしっこまみれだったわ…
土曜日に家族でお出かけを予定したので今日空いてしまって…
急遽ア〇スで写真撮ることにしました

女の子だし毎年残してあげようかな

ひーも次は5歳なので七五三とは別に写真館で撮ってもらおうかと計画中。
2-4歳までなくてごめーん。
2月、長男5歳photo
5-6月、兄妹七五三前撮り
11月、兄妹七五三御参り
11月、長女3歳photo
11月は幼稚園願書、面接、制服採寸、就学前検診あるし
卒園、入学&入園…
いっそがしー😅
楽しむぞ
