私も1年の振り返りを

【 1月】
二重生活をしつつもほとんどを
マイホームで過ごすようになった

お気に入りのお家です

【 2月】
本当に言葉が遅くて、この頃もまだまだ片言でした
【 3月】
ぷっくりぷくぷく
ひーは2年間通った保育園退園(引越しにより)
【 4月】
はじめての幼稚園遠足、参観もあり
【 5月】
家族仲良しです
【 6月】
【 7月】
これだけ長い時間ひーと過ごしたのは2年振り
りーちゃん人見知りMAXだし
抱っこちゃんだし、暑くてでかけるのがしんどかったな…
【 8月】
大きな市民プールにいきました
ひーはプールが大好きです
来年度からの習い事候補1番
【 9月】
ひーは
区の発達検査に行き10ケ月程度の発達遅れがわかり、療育センターの予約、児童発達支援教室の体験に行くようになりました
【 10月】
最初から最後まで泣き通して
手に負えない我が子を目の前に
早く何とかしてあげないとと焦りました
【 11月】
遊べない日が続いたけど、
それだけ収入に繋げくれるんだから
文句言わず子育てしなくちゃ
【 12月】
私が見つけられないと2階にいると思うのか登ってしまうように

いやいや、手を振るの止めて

載せきれないほどの写真があって
懐かしかったです。
赤ちゃんじゃなくなるりーちゃんに寂しさを抱くも、発達が遅かったひーとは違い喋るし出来ることも多く驚き
ひーの発達のことで悩んだ1年だった
ココ最近成長が目覚しく
前ほどの心配はなくなったけど
やっと来月になった療育センターでの診察を心待ちにしています。
夫がこれだけ連休だと
出かけたり遊んだりすることや考えることも多くて忙しいです

皆様、良いお年を
