熱性痙攣 | ♡2人+1匹(コーギー)育児日記♡ 13歳(空組)&10歳&7歳

♡2人+1匹(コーギー)育児日記♡ 13歳(空組)&10歳&7歳

〜W.コーギーと家族の日々〜
※2012年8月31日生 コーギー「にこ」
2025年3月5日お空組へ進級

☆2015年2月2日 第一子 男の子誕生
☆2017年11月28日 第二子 女の子誕生

やってしまいました

熱性痙攣


23:00  39.9℃ 座薬

麦茶を飲む飲む飲む
水分取れてるし朝一で病院

と思っていました

それからもうまく寝れないのかうなされてるのかウネウネワンワン言ってて

5:40痙攣

白目向いて全身硬直して
アアアって呼吸もままならず震える

硬直してるから抱っこもままならず


救急車

って言われて呼びました

119すぐ出てこなかった(TT)



※痙攣あるんじなないかと調べていました
数分でおさまるなら心配ないとか一過性のものだから揺らさず安静に
救急車は必要ない

って頭に入れていたけど
あのね、わが子のあの硬直痙攣みたら
そんな冷静じゃいられません

救急車呼びました

車内でも2度2-3分ずつ程痙攣しました

40.6℃

えーんえーんえーんえーんえーんえーんえーんえーんえーんえーんえーんえーんえーん


近くの24時間小児救急は医師交代の時間で不在とのことで

ふざけんなよ
体育館治す前に病院増設して
ことあるごとに小児救急充実してるからって市長が売りにしてたのに肝心な時に使えなかった


隣の隣の大学病院に搬送されました病院


長い問診の後、痙攣止めの座薬を入れて帰宅しました
病院では38.5℃でした


救急隊のお兄さん達はすごくやさしくて親身だったのに
大学病院の先生は起こされたからか性格なのか痙攣で呼んじゃってと思ってるのか冷たかったなぁ

でも今までにないくらいの問診の細さと長さでした




インフルとか諸々の検査は改めて小児科を受診してください

と8時間後に使用する痙攣止めを1本処方され

救急代として5000円置いてきました
後日精算しにいかなきゃなりません


1万円置いていってと言われたけど もってなかったよー( ・∇・)



座薬は眠くなると言っていました
牛乳飲んでぐっすり寝ています



とりあえず、よかったショボーンショボーン


市外だとお金かかるし
後からの申請面倒臭いし
痙攣止めも小児科のついでにもらいます