これからの買い物は少し考えようと思います。
お出かけ用としてちょっとしたおしゃれ服を数着持つのはいいけど、
「保育園は質より量ですよ」
と言われました。だよね

保育園では



半袖のみ(ランニング不可)

保育園見学で見させてもらった個人の引き出しには上下5枚ほど替えが入れてありました。
のことを考えて、今買っている80サイズ、春も着れると思う。ロンTとかズボンとか数勝負だよね。
下着を買う時は気をつけよう。
そしてロンパースはパジャマに使えるけど今後は控えようかと

靴下は極寒時の外or自転車おんぶの時だけだから数を増やすのは止めよう。
あれ?でも靴履くようになったらいるか?そん時考えよう

あとどの園でもかなりの数のタオルを要するみたいなので
気が早いけど5枚ほどセールになっていたので買いました

園によるけど、
ハンドタオル:お手拭き用1枚/日
食事エプロンとして3枚/日
フェイスタオル:外遊び後1~2枚/日
洗い換え含めたら何枚用意すればいいんだ?3日分として18枚か…
洗濯も大変だなこりゃ

100均とかでもいいんだけど、あまりにペラペラだと洗濯頻度高いし消耗も早いかなと程々のハンドタオルがセールだったので

実家にお歳暮なんかてわいただいたタオルが山ほどあるので物色しにいこうっと

さて、今日は会社に行ってきます。
同じ時期に妊娠してた年下ちゃんが山形から東京に帰ってきてるとのことで
いつも行ってたお店にランチ&会社訪問です

同じ2月生まれの男の子♡
何故だか近所ではあまり男の子縁がないので楽しみです

決算最終日だからお邪魔なこと間違いないけど、私は復帰日の相談もあるから押しかけます

