
特に授乳中ね、ガーゼ持たせたり離したり必死!耳が赤くなってるもん。
んでもって、哺乳瓶の乳首を大きくしていくのを知らなかった私・・・
あまりミルクを飲ませないから飲みが悪いのかと思ってたけど、サイズupしなきゃいけないのね

考えたらそりゃそーよね。おー恥ずかし

これは急遽、雨だけども本日買いに行かねば

よく寝てくれるし、寝かしつけか楽だからと
自宅に帰って数日で添い寝を始めてしまった。
川の字で寝れるほど大きなベッドではないし、最近は物音で目を頻繁に覚ますようになって、夫が布団inすると起きてしまいます。私が布団を出るのも気づかれます。
夫は寝返りも打てず安眠出来ていないし、私も横向きにしか寝ていなく&腕枕して寝ちゃったりするから左肩がおかしくなりつつあり。
ベビーベッドが物置になっているのももったいないし、今のままでは私達がもたないと決心しました。
添い寝を推奨している先生方も多いし、
側にいてぬくもりを感じる方が赤ちゃんは安眠するのだそう。だから続けられる環境なら問題ないけど、やっぱりうちは

ベビーベッドで寝てもらおう

もしかしたら一緒の布団で寝るより、慣れれば寝るのではないかなんて期待もして

添い乳しながら寝かすのはちょいと前から止めました。
授乳しながら寝たら添い乳と一緒だけども

夜中も起きて授乳しています。
まだ修正がきくと意を決しました

頻繁に泣くのを覚悟して・・・
あら????
あれれれ??
寝とったよ。
よー寝らした。
4時間も寝てくれりゃ今までと同じくらいでないけ。
むしろ寝てくるとるでないけ。
↑何弁なわけ?

数十分もしくは1時間位を覚悟してたのに。
たまたま??それとも。
寝かしつけは大変でした。
45分かかったわい

ふかーい眠りにならないとベッドに置けないからね

夜中授乳後の寝かしつけは、寝ぼけたままなのですんなり

その次は3時間達成

その次は1時間。
飲みたらなさそうだったからこれは仕方ない

1日目、上出来すぎる

よし、頑張ろ
