暑くなったり、雨が続いたり、急に寒くなったり


なかなか環境に身体がついていきません


そんな、気持ちはハタチ、身体はアラカンブログにお立ち寄り頂きありがとうございます



虹虹虹虹虹


5月も後半になり、イベントが続いております



その1


そろそろ腕もだいぶ良くなって来たので、お仕事再開


だって楽しく遊ぶためには、先立つもの👌がなくっちゃでしょ


力を加減しなくても揉めるようになったので、ご予約も承っております



まずご来店頂いたのは、せっかくご予約頂いたにも関わらず、延び延びにしてしまった🐈‍⬛さんが初めて来て下さいました


一緒にランチができるように買っていただいたのが、崎陽軒の旬のお弁当






山菜の炊き込みご飯がとっても美味しかった😋


ただ残念なことに、あの影の主役のタケノコの煮物がないの悲しい


あれもこれも欲しいものは全部手に入れる😤❗️なんて欲張ってはいけない、との戒めですわ


お持たせの美味しいチーズケーキも猫






そして、🐈‍⬛さんは我が家の🐈🐈‍⬛🐈たちにも貢ぎ物を下さいました





お迎えの時からウッキウキのココは、さらにテンション上がります⤴️


私もちゅーるちゅーる、ちゃおちゅーる音譜音譜


なんて歌ってたら





ここへ来たら、チュールもらえるって聞いたんだけど?ってやってきたグリ🐈


お客様が来たら、ほとんど出てこないのに、ちゅーるの効果恐るべし滝汗



その2


13.14日にいつめんお二人と湯河原一泊へ




当初は仕事の予定が入ってたので、お二人とは違う電車だったのだけど、結局仕事はなくなり少しの時間差でランチもご一緒できました






雨そぼ降る中、傘を差そうか差すまいか


そんなお天気の中、入ったのはハンバーガー🍔屋さん



カウンターと、ベンチシートのみの小さなお店で他にお客さまもいなくて、あら?ここでいい?なんて思ったけど、アメリカンなハンバーガー🍔はとても素朴で、甘みのあるバンズも私好みで美味しかったですわ〜



ここは、テイクアウトのお客様が多そう


こんな所で🍔買ってビーチで食べたらそりゃ美味しさ、さらに倍増だわラブ





ハンバーガーショップ、カオスさん

湯河原のサイトから写真お借りしました



シニアご夫婦で営んでいらっしゃるこのお店、長く続いて欲しいですね飛び出すハート



その後、歩いてレトロなカフェ、ウェストさんへ


建物や椅子テーブルなども、とても趣のある老舗カフェ


壁の絵は、ほとんど竹久夢二だったみたい





ナポリタンやらミックスフライが山盛り盛りで他のテーブルに運ばれてました


すごくお腹空いてたら、嬉しいかな?


いやいや、今の私の敵じゃないのガーン


蒸し暑かったからアイスコーヒーが美味しかったわ


お二人はウィンナーコーヒー☕️


昔むかしにホントにウィンナー入ってるかどうかって話したよねって話、するよね?爆笑


それから一旦駅に戻り、🚌に乗って五社神社⛩️へ


去年行った時は、大河ドラマの鎌倉殿の十三人に関係していたせいか、のぼりもたくさん出ていたけど、今は静かな佇まい



雨で参拝客も少ないので、社内の七福神巡りなどもしてみました





そして、予約してもらったペンション、湯河原ベイマンダリンハウスさんへ







ペンションと言えど、プチホテルの様な建物で、湯河原の温泉街にあってもなかなか老舗の宿泊施設のようで、お名前があちこちで見られました



お部屋は3人部屋ベッドキチキチだけど、おしゃべり女子3人、たまにはこんなお部屋も楽しかった



貸し切り露天風呂は、離れた場所で完全貸切


最初は寒いかと思ったけど、外の風も気持ちよくて結局時間いっぱい長々と入りました



ディナーは舟盛りのお刺身や貝類のグリルが出て来て、ゴージャス


でもメインはカルアポークのサラダ仕立ての様なお皿で、デザートはパンケーキ、とハワイアンなラインナップでなかなかのバラエティ溢れるメニューでした


朝食も、プチパンにオムレツのアメリカンブレックファーストで、モリモリ食べました〜


ご馳走さまでしたお願い


翌日は駅のロッカーに荷物を入れて、万葉公園へ





緑が濃いし、流れる川も温泉が混ざってる様で硫黄の匂いも


雨も小降りになったし、お散歩楽しんでから、人気のパン屋さんBread and circusさんへ


オープン前に着いたはいいけど、そこから土砂降り☔️、かなり酷い降りの中待つ事20分以上⁉️、やっと何種類か買いました







こちらは前回行った時に撮った写真


いつも何買おうか迷うけど、天然酵母で安心して美味しく頂けるハード系のパン屋さんは超貴重です


大人気なのも、よくわかる


その後、ランチはデニーズへ行き、電車の時間までまったりしてから、駅へ



さぁロッカーから荷物を出そうとするも、なんと鍵がない⁉️


そう、ジャケットのポケットなんぞに入れた私が悪いのよ❗️


急いでロッカーの会社に電話して来てもらうまでの時間で電車を変更して、さらに時間を潰させてしまいました


鍵の弁償1500円だけで済んで良かったけど、そんな事より、お二人には誠に申し訳ない事でした


ごめんなさい🙏


まさに、これが私なの指差し


ロッカーの鍵🔑は脱ぎ着するジャケットのポケットなんかに入れるのはやめましょう


誰もやらないわね泣き笑い





お家に帰ってから、お茶と一緒にゑふ屋さんで買った温泉まんじゅうを頂きました


あ〜、やっぱ食べてばっかりだわね



食べ食べブログは、さらに続く〜