いやはや、相変わらずダラダラしてまして、更新も滞っております


皆様のところも、たまにまとめ読みになったりして、すんません泣き笑い


北京五輪の開会式を見ながら書いてます


花火🎆でビックリ‼️


SPRINGの文字が⁉️


やるね、中国


本日もお立ち寄り頂きましてありがとうございます



音符音符音符音符音符



色々書きたいことはあれど、時間が経つとみんな忘れちゃうわね



まずは、最近の事から


昨日の節分は、早めにスーパーで海鮮巻き寿司を買ってきて、お昼ご飯に





食べる前にはちゃんと北北西の恵方を確認したのに、食べる時には徹子の部屋の小堺一機さんと関根勤さんのモノマネに大笑いしながら、テレビの方を向いて食べてしまった泣き笑い



丸かぶりも恵方もあったもんじゃなく、節分のお昼に巻き寿司を食べただけでしたウシシチャンチャン飛び出すハート




前日2日の水曜日、pちゃんにお付き合い頂き、渋谷の文化村で行われているコクーン歌舞伎へ



この爆発的に増加しているコロナ禍で、中止になるかも?と不安でしたが、無事に観劇できました


劇場は満員御礼で補助席が出てましたが、やはりちょぼちょぼと空席もありましたね



演目は天日坊






若い人にも歌舞伎を観てもらいたい、と今は亡き勘三郎さんが始めたコクーン歌舞伎



息子ちゃんの勘九郎、七之助がちゃんとその跡を継いで毎年頑張っています



幕が開いて、舞台に大太鼓が鳴り響いてお芝居が始まるも、その後の鳴り物は全て生バンドギタードラム🎹音譜音譜音譜



ジャズっぽかったり、昭和歌謡っぼかったり



セリフも


ちょちょ、まてよ(キムタクさん風)あり、


ありじゃね?


なしじゃなくね?


運が向いてくると、マジか⁉️ 連発あり、



脚本担当のクドカンの真骨頂


しかし何より、勘九郎、七之助の芝居が熱い


本当にいい舞台にしたいと言う気概がみなぎってます



乗り移ってるんじゃないかってくらい、勘三郎さんそっくりの声で勘九郎がカブキます



歌舞伎をまだ観たことがない人は、この辺りからいかがでしょうか?


歌舞伎座の大歌舞伎も良いけれど、新作もまたよし


しっかりした技術のある役者さん達のお芝居を見て欲しいですね

 


しかし、あの芝居を1日2回演じる事もあるとは、ただ若いだけではできないと思うくらい、弾けてました


他に中村獅童、笹野高史、小松和重


皆さん素晴らしい拍手拍手拍手


カテコありだけど、アンコールなし


みんなスタオベしたかったと思うよ


その位良かったわラブラブラブラブラブラブ


又来年、絶対行きたいな



観劇の前に奥渋富ヶ谷のチョコレート屋さん、テオブロマでチョコ購入






パッケージのロシアンブルーに惹かれて、つい追加



いつもはこの時期、新宿伊勢丹にチョコ買いだめに行くんだけど、今年はやっぱりやめておこうかな?



その代わり、あそことかあそことかのチョコでもポチる⁉️




先週の今頃は、コープで買った手作り味噌のキットで、3日に渡ってせっせと味噌を仕込みました





RIEさんの所で何度も教えて頂いたので、空気を入れないように、しっかり詰めました



そこら中かっ散らかってます💦



さぁ、半年後どうなっているか、楽しみ音譜






お味噌寝かせている床下収納の上でお食事


夜食は3匹で仲良くね


でも、それぞれワガママでね、


ここまで一緒に食べるようになるまで時間かかったわねチーン





寝る時は一緒でもいいのに、食べる時はこだわりが強い3匹なのだったあせる