今日は午後からリンパ浮腫外来
キタキタ来た〜っ









バタバタと家を出て空を見上げたら真っ黒な雲がやって来る

あちゃ〜、洗濯物干しっぱだ〜、
どうしよう?
戻るか、進むか?
バス停には人が待ってるから多分もうすぐバスも来ちゃうなぁ
と思ってそのまま戻らずにバス🚌に乗ったら、





バラバラ大粒の雨が落ちてきましたよ
ま、しゃあないわ
ベランダには屋根あるけど、諦めましょ

ゲリラ豪雨直撃中





駅からタクシー🚕に乗ったので、全く濡れずに来れたことを喜ぶことにします
本日もお立ち寄り頂きまして、ありがとうございます



その前に
一昨日、お願いしていたエコバッグが配達されましたよ
癒しの天使のハムスター🐹のプウちゃんの飼い主さんのmayukiさんからです
これ、皆さんもコメントで書かれてたけど、仕上がりのクオリティが高くてビックリ
私が作ったら、小学生の家庭科レベルにしかならないわ
お願いして良かったです
ステキなバッグ
ありがとうございました





さて、タイトルの件
今朝早くに主治医から電話がありました
主治医から直接電話なんて、もの凄くビックリしてしまって心臓に悪いわ〜
どうやら、先生ってば又忘れちゃったらしいのよ
骨シンチ
あー思い出す、去年の検査
だから、2年検診全部終わったわけではないので、進級はお預けです
私は検査を密にして再発を早く見つけられるか、とその予後についての治験を受けている、と言う話を主治医から聞いていました
でも最近、ちょっと矛盾に感じることが発生
私は乳腺高濃度であるところの、デンスブレストです
一般的にはマンモだけでは判別しにくいと言われているのに、私の治療ガイドラインにエコーは入っていない
今回、主治医にお願いして撮ってもらいまして、診察時にその点について聞いてみました
何故ガイドラインに入っていないのか
先生が言葉を選びながら説明してくれた話によると、
(再発の場合)小さい腫瘍で発見されても、やや大きくなってから発見されても、予後はあまり変わらない
エコーで小さいものが見つかって、そのための検査を続ける事が必要か、と言われている
必要以上に被曝をすることもよくないし、検査が続いてその結果待ちの間の精神状態も考えるべき
のような事でした
忙しいのに時間をかけて説明しようとしてくれる主治医に、納得した様に返事をしたけど
どう考えても矛盾ですわねぇ?
だって、それだとそもそもの私の臨床の治験に意味がなくなるわよねぇ
早く見つかると検査尽くめになるから得策ではない、とする意見は、今のコロナに対するPCR検査の件数を増やしても解決にならない、と訴えてる人の言い分に似ている
思うんだけど、結局は厚労省から制限が掛かってるのではないかと思います
私の通うがんセンターは研究所でもあるから、他のガン拠点病院よりも検査数が多いのかも知れないし、そこは国立だからね
以前似たようだことを主治医からも言われたんだよね
臨床の治験なのにPETはやらないのか?と
そしたら、厚労省から医療費自己負担以外の検査は必要以上にやらないように、のようなことを言われてる、と愚痴った事があったのね
優しい主治医を中堅管理職みたいにいじめたりはしないわよ、私だって
実際のところは、よくわからないのだしね
大人の事情ってやつ?
ま、私も十分大人だからね
もうエコーを無理に入れてもらわないことにします
取り敢えずは、来週の骨シンチに臨みましょ
リンパ浮腫外来では、何と!体重測定があって、聞いてないよぉ〜、と焦りながらかなりの大記録を叩き出しまして、測定した腕が前回より大きい数字だったのは太ったから、と認定されました
はい、次回までには絶対やせます
そして、ストレッチもちゃんとやります
帰りに、でもやっぱり買ってしまった
うふ、ダイエットは明日からね〜

そーそー、明日できる事は明日にするよ〜ん
