南風が強く、妙にあったかい28日土曜日
スーパーマーケットの大混雑
若者を中止とした、要請無視
東京を筆頭に近辺の県での感染者増大
はね、もう仕方ない
に至っては、もう不可抗力ですね
![]()
明日は何と、雪が降るらしい
もう神様も呆れて、
いい加減必要ない奴は家におれ!
って事でしょうか










百合子さんが発した不要不急の外出自粛要請
予想していた通り




ニュースでも、原宿で小さいお子さん連れたお母さんが、タピオカやらを飲みながら
思ってたよりお店が閉まっててビックリした‼️
などとお答えになった映像が映し出されてました
私ゃあなたにビックリだわ、おかーさん

子育て大変でも、ニュースくらい見ようね

医療機関にも感染者が増えていますし、まずはとにかくワクチンが早く開発されることを祈るしかないです
で、
に戻ると

人間の心理としては、閉鎖 などと言う扇動的な言葉を目にしてしまうと、不安解消できる所へ走る人がいるのはわかります
世界中どこもスーパーに人が殺到してます
香港で中国から物資が届かなくなりそうだ、と思った市民がトイレットペーパーを求めてスーパーに殺到した映像は世界中に流されて、多くの人が目にしてるでしょうしね
でもね、小池都知事が強調したのは、まずはこの土日の2日間の自粛
小さいお子さんが何人かいたり、2桁人数の大家族ならいざ知らず、2日間位買い置きの余裕ないもんでしょうか
震災などの防災食料品や缶詰とか、取り敢えず凌げそうな物は、まずこう言う時に使ってもいいんじゃないですかね?
先日、まだここまで酷くなかった時に行ったがん友さん達とのランチで話題になった、
海の物と山の物
黒柳徹子さんの「窓際のトットちゃん」に出てくる、自由学園の先生が戦時下の食べ物のない時に、お弁当に持っておいで、と言った物
うみのものとやまのもの
お米さえあれば、梅干しおにぎりに海苔巻いたら完成
乾麺と麺つゆがあって、乾燥わかめでもあれば、これでも一品
サバ缶があれば、それに大根おろしとか蒸しキャベツにたっぷりの熱湯かけても一品
我が家は、ホントはこんな時は断食してもいい位にたっぷり体内貯蓄があるのですが
、卑しいので冷凍していたベーグルにチーズとリンゴ乗せた物や野菜炒めなど、夕食に食べました

今日は、以前作った牡蠣のオイル漬けの残りとソースでパスタ
合わないけど、一緒に切り干し大根と干し椎茸の乾物戻した物と野菜を足した炒め煮
写真で残すほどの事でもないわ

うちは、週一で配達される生協の宅配があるからそんな事言えるのかも知れないけれど、でも混み混み店内で食品物色したり1時間レジに並んだりは、かえって心身共に疲労度と感染の危険度があがるだけだよね
すぐに行動に移すよりも、今は一歩下がって考えてから行動すべき時、まずは落ち着きましょう
夕方にスーパー行ったら、普通よりもずっと人は少なかった
そして売り切れてたのは、お米くらい
月曜日になったらもっと人は少なく、商品は増えると思う
もう一日、みんなでおうちで過ごしましょう
今日のDVD
コーシロちゃんの勧進帳
冨樫はなんと吉右衛門さん
幸四郎襲名時の舞台なので、凄い組み合わせ
こんな配役を、ご馳走と言います
これ、劇場で観ると眠くなるのよね〜

本日もお立ち寄り頂き、ありがとうございました