

はい、お庭のアマリリス 咲きました

真夏の様な暑さの中、こんな真紅の花を見るのもいいですね
もうすぐ、クジャクサボテンも満開になります
放ったらかしのミニジャングルにも、夏の花はちゃんと咲く時期を知ってますね

これからボチボチお庭も整理していきます
この無秩序のジャングルの設計者と製作者である両親の十三回忌と三回忌を、26日の日曜日に執り行いました
動物病院から帰ってから、バタバタと祭壇にあげる個人ゆかりのものを物色
と言っても、後からお寺さんのお焚き上げで燃やしていただけるもの
お寺詣りが趣味だった父とたまに付き合った母が集めたご朱印帳の一部とお遍路さんした時の白装束
それぞれのご朱印帳には 御集印帳
と書かれています
頂くのはご朱印でも、その束は御集印帳 になるのかな?
この束を持って行ったら、ご住職もその量にビックリ
しておられましたね

よう集めましたよ
ヒマか?

ま、ヒマだったんでしょうが、家でゴロゴしたり、賭け事したりよりは、よっぽど健康的で良かったですよ
ただし、毎回行って帰って来ると、父は誰かれ構わず捕まえては、お寺の歴史やその土地の情報を長々と話すのには、みんな閉口してましたけど

今となっては、みんなが集まった時の思い出話、笑い話

ともかく法要も終わり、ご参加の皆さんと食事をご一緒して、無事に法事の責務を果たしました
ホテルの24階からの眺めはとても見応えありました

陰膳、もったいないから分けて食べようと思ったら、そもそも故人に食べて頂くものなので、それを我々生きてる者たちが食べるものではないそうな
ここのお店では、食べられるようにはしてあるけれど、味がついてるかも保証はできない、と担当の黒服さんに言われました
あ、この黒服さんはとっても丁寧にお仕事して下さいましたよ
次に機会があったら、ご指名したいぐらいでした
でも
ヘェ〜

これは、食物廃棄にはならないのかな?
我が家の故人たちなら
もったいないから、あんたたちで食べなさいっ
て言うだろうなぁ
あは、セコイ親子かしら?
こっち
は、もったいないどころの話じゃない


今朝、又お弁当のおかずをやられてしまいました

もう、サバの竜田揚げなんておっかないもの食べないでね

油と塩っ気は心配です
毎度の話ですが、朝ごはん食べた後の話ですよ
このバトルはしばらく続くのかな?

おまけ
又、遊んじゃった

喪服を着た