全国およそ4名ほどの我が家の野獣ファンの皆様、お待たせいたしました


2月22日ニャンニャンニャンの日がやって参りました

野獣とは言え猫の端くれたちですのて、年に一度のこの日を祝して野獣祭りとさせていただきます


最近とんと、病気のことに多くのスペースを割いていませんので、最早闘病ブログと呼ぶのもおこがましい有様でございますが、

特に猫嫌いな皆様がいらっしゃいましたら、又次回以降にお立ち寄り頂けたら幸いです


猫猫トラ


我が家に2匹の保護猫がトライアルでやって来たのは、10月23日の事でした


しかし、確かにその前から一抹の不安はあったんです


譲渡会に参加して猫ちゃんたちにご挨拶しましたが、当のこの2匹はケージの奥に隠れてはひたすらシャーシャー言ってまして、およそフレンドリーとは言いがたい


しかし、保護されてた方たちがそれはそれは押しが強くて、子供も孫もいなくて2匹同時に飼いたいと言う私たちの希望を聞くなり、我々はもうロックオンされてしまったのでした

これも何かのご縁、と我が家の家族としてトライアルに進んだのは良いけれど・・・⁈


やって来た2匹






押入れに隠れてしまって、全く出てこず

ご飯だけはこっそり食べに来ている様子だけど姿は見えず、

こんな状態が2日程続きました




隅っこに移動してから、そこにいる時間が長く、段々威嚇も強くなりました

ビビリ故の最大の防御、シャームキー

掃除機の音でも、隠れるビビリ具合

このビビリ王のキジトラ黒猫は、額のMの字もあって、赤ワインのメルローからメルと名付けました赤ワイン






この茶トラは意外と好奇心旺盛でマイペース

実は大きさでは敵わないけど、メルより立場は上らしい


マウンティングを始めるのは、いつもこっちから


名前のグリは、白ワインのピノ・グリから白ワイン






好奇心旺盛だから、新参者もちゃんとチェックしますよ

このスリッパは、シーズンも終わりでセールになったのを買ったんですが、こんなに興味津々になるとは思いませんでしたね


ビビリ王は、椅子の上から見てました


そのメルは、とにかく食べ物への執着が凄い!


真顔王子、そんなに食べたかったらオレンジなどいかがでしょうか?






黒猫なんにゃ、こりゃ

      あーすっぱ!   おとしてやるにゃ!



食べ物も漁っては散らかす




ため息と後片付けと掃除機かける日々



その上私にはなかなか懐かないこいつらですが、2匹はとっても仲良し

こんな時や



こんな時も




いつも一緒です




でも、私には触らせてくれな〜い


モサモサの毛のブラシもさせないので、あちこちに毛が落ちる

ブラシかけたーい❗️

そこで、買ったのが





孫の手ブラシ〜  ドラえもん風に


ヘッヘッヘ、思った通りにゃ、

いや

思った通りじゃっ






遊びの延長でも、ナーントなく気持ちよか


成功成功


まぁ我が家へ来てから7カ月

やっとここまで来ましたよ


まだまだ懐くまでには時間がかかりそうですが、




この子達も、空から応援してくれてると思いますから、せいぜい気長に共同生活頑張りますよ〜