毎度ご訪問頂き、暖かい いいね や コメントをありがとうございます


キラキラキラキラキラキラキラキラキラキラ


前回あれだけスィーツ食べておいて、糖質解禁してないもないもんだえっ


、と自嘲しております、yotchamaでございます


まぁ、スィーツだけてはなく、パスタなどの麺類や、小麦粉などの質も考えていたり、私なりの糖質コントロールをしているつもりです


そんな事にどんな意味があるのか、と問われれば



自己満足  であり  要するに



不安要素コントロール


に他ならないな、と言うのが私なりの判断です



特別食べ物に拘らないがん罹患の方たちに対して、意見するものでは到底ありません


そこんとこ、よろしくパー



じゃあ、アルコール  に関してはどうなのか



平たく言えば、こちらも飲み過ぎは絶対健康を害するもの、である事は間違いない



でもねぇ、酒とバラの日々ピンク薔薇じゃないけど、QOL考えたら、規制だらけ、ストレスだらけの生活なんて生きていく意味がない、と思う人も少なくないんじゃないのかな



私なんぞはそんなにお酒が強いわけじゃないし、毎日飲むわけでもないのに、麺、パン、ご飯、スィーツの上 我慢してないんですがねあせる、お酒まで我慢しなければいけない暮らしは到底不可能





え〜っと

この辺で  言い訳はよろしいかしら?デレデレ



、と言うわけで昨日10日に がっつり3名様の施術を終えたワタクシ、イソイソ友人と一緒に19時から半蔵門で行われていた、ワイン赤ワインの試飲会に行って来ましたルンルン







スパークリングも含めて赤赤ワイン白ワイン全22種類、美味しく楽しく頂いてきました



ここの試飲会シャンパンには過去3回参加しているのですが、比較的リーズナブルで、ドイツワインが多いせいもあり、私好みのちょい甘の白の種類が豊富なんです


一緒に行った友人と姉とシェアできそうなドイツとスペイン産のワインを、3種類頼んできましたシャンパン白ワイン




年末年始のイベントが、又楽しみになりましたわ


さぁ、又ワイン代払えるように、仕事を頑張りますかね〜

イヤ、そんなに高価なワインぢゃあないですよ滝汗



三毛猫黒猫今日のニャンコ音譜音譜


なかなか私たちの関係は前進しませんけどね、

指を出したら茶トラン🐅がやって来て、クンクンする様になりました

そのまま触りたい〜プンプン


でも逃げられそうなので、そこまでで我慢我慢




せめて、ツンデレの関係になりたいアセアセ