双子山 散策記(1) ~最初の事件・編~ | ★☆与_太_朗☆★ の【だれだれ日記】

★☆与_太_朗☆★ の【だれだれ日記】

日々の生活のなかで感じたことを
自分なりの表現で書く・・・
結構ダラダラ系のブログです。
【だれだれ日記】の再刊行でぇ~す。

さて、こんなタイトルだと…


「あぁ、双子山を目指して行ってきたんだぁ~」
…と思うかもしれません、、、が!


違うのです。断じて。


いろいろと諸事情がありまして
「双子山」に行ってきました。


事件の発端は、朝でした。


 いつも通り「電話が鳴ったら起きればよい。」
多少寝不足でも目覚めないことはなかろう…

と、2時に就寝。おそらく5時くらいに
電話で起こされるだろう……と意識を眠りの世界へと運ぶ


ベルはぁ~れぇ~た そ~ら~に……」


友人からの電話を示す着信音に反応し
意識なく電話に出る。電話越しの
非常に眠たそうな相手の声……

「おや、珍しい。。。 前日のお遊びが堪えているのか…」
と、内心で思い、同時に時計の方へと目を移す……


『6時』


あれっっ??………

「6時には合流・出発ビックリマーク……って言ってなかったっけ??


はい。そうです。
目覚まし時計代わりの相棒の【寝坊】から、この旅は幕開けしました。


前日に準備などほとんどしていないので
急いで荷物をまとめ、朝食を摂ろう…


…と、ココで第二の事件。

朝食に用意してある「イングリッシュ・マフィン」はあるが、、、


『挟むための“具”がない』……驚くほど…「ない」


緊急事態と「賞味期限の切れた“納豆”」でも挟むか…
と、考えはしたが、、、


『さすがに……納豆は………無い………な…』

と思い、朝食も摂らずに車に乗り込む…


、、、刹那、思い出す!

「あっ……今日“プラゴミ回収日”だ…」


あわてて部屋に戻り、ゴミを出す。


これだけで、だいぶ【無駄な汗】を流し出発。。。


前途多難な【幕開け】である。。。


<つづく>



これ以上無いっっ…ってくらい綺麗に伸びる“長針と短針”、、、