さて、、、
進路を“勝手に”北へと取り始めた私の目的地は…
【千里浜なぎさドライブウェイ】
車で砂浜に乗り付けられる素敵な場所!!
ここは、私は以前にも着たことがあり、そのときは…
『楽しくなっちゃって、計4往復したくらいです』
ま、この日はさすがに「連休」ということもあり
車も多かったので、そこまでは……
その後、さらに車を北へ…
目指すは【能登金剛】
景観の美しさは以下の通りです…
がんもん橋から…
映画「ゼロの焦点」のロケ地になった場所へ…
…いや、映画見てないんで、いまいち盛り上がれません。。。
ま、そんなことは気にせずにぃ~
でも、映画のことは…『分からんモノは分からん…』
もしかしたら、撮影ポイントは違ったのかなぁ~?
そして、、、
義経の船隠し
『ちと怖い…』
高所恐怖症の人間には厳しい場所なんですね…【能登金剛】
まぁ~…私の“高所恐怖症”の場合、、、
ある特定の【フラグが立つ】とダメ
(フラグの詳細は、本人でも不明・・・)
なので、全部が全部「アウト」というわけじゃないから
それなりに楽しめるんですが。。。
しかし、撮影は難航…
当然だが、『完全なる逆光』という状況が
あまり、思い通りの写真を撮らせてくれませんでした
さてさて、そしてここからが勝負!!
日没までに「千里浜」に戻り
水平線に沈む太陽の写真を撮るのだぁ~
…という、使命に燃えて大急ぎで引き返す。
途中、妙に遅い車に阻まれ、少々焦りながらも
日没前に到着!!
あとは、ひたすら待つ…
こんな感じ…
…でカメラをセットし、時がくるのを待つ…
…待つ……
…………………………
『寒い!!』
少し、身体を動かす。。。
「歩く」…「走る」……
「スキップする
」
さらに、退屈なんで、途中の写真も撮り始めてみる…
波の感じが素敵でしたぁ~
…そして、時はくる。。。
もぅ、、、【無駄にテンションがあがる】
若干、大気に水蒸気があるようで、沈むときに
太陽が歪んでいたが…
でも、幻想的であることには違いない。。。
(だるま夕日がみたかったなぁ~)
水平線に沈む太陽を愛でたあと…
帰路につくことになる。。。
車を走らせはじめて……ふと、気がつく、、、
『あっ!! タバコ落とした…』
きっと、動き回ったときだ……
…ゴメンナサイ……
砂浜を汚してしまって…
でも、分かってください。。。
『悪意は全くありません』
能登の地に謝罪をしながら、「北陸自動車道」へ…
ここからがしんどかったぁ…
時間帯がずれていただけに『渋滞』はほとんどないものの…
約7時間の激走…
帰り着いたのは「3時近く」……
でも、充実した【いい旅行】でした。。。
またの企画を楽しみにしたいと思います。















