昇仙峡 散策(前編) | ★☆与_太_朗☆★ の【だれだれ日記】

★☆与_太_朗☆★ の【だれだれ日記】

日々の生活のなかで感じたことを
自分なりの表現で書く・・・
結構ダラダラ系のブログです。
【だれだれ日記】の再刊行でぇ~す。


えぇ…先週の話です。


昇仙峡を散策。


んで、撮影してきた『渓谷&水辺』の写真達です。。。



 まずは駐車場から撮った渓谷の姿…

 
☆与太朗☆ の【だれだれ日記】-1    ☆与太朗☆ の【だれだれ日記】-2

う~ん、天気もよくって絶好の『散策日和』


んで、次が…昇仙峡の途中にある『夢の松島』…



☆与太朗☆ の【だれだれ日記】-3  ここまで近寄ることができるの!!

                     望遠とかじゃないんだよ

                       (ちょっと滑って一瞬危なかったけど…)



☆与太朗☆ の【だれだれ日記】-4     ☆与太朗☆ の【だれだれ日記】-5


これは、少し望遠に頼ってます…

水が流れていく様って…


『好き』


あぁ、癒される。。。


他にもいっぱい撮ったけど、紹介するのはこれだけにしときます。



さらに歩を進めると、、、


☆与太朗☆ の【だれだれ日記】-6    ☆与太朗☆ の【だれだれ日記】-7   



☆与太朗☆ の【だれだれ日記】-8   こんな景色達にも出会うことができて…


昇仙峡(渓谷)の最終地点…


『そう、滝です!!』



☆与太朗☆ の【だれだれ日記】-9

【仙峨滝】と申します。





…えっ?たいしたことない……


……もっとスゴイ滝はある…………


いやいや、大きさよりも・落差よりも

大切なのは【周りの風景に合う】ことでしょ!!



しかし、ここで、ちょっとしたハプニング!!


なんと・・・・・





【カメラの電池切れ】


なんと、予備の電池も…


こっからロープウェイに乗って


展望台からの景色も撮りたいのに…


とりあえず、ロープウェイ乗り場に行き


ソコにあった物産店で


『電池あります??』



…と、聞いてみるも

『あぁぁ~…電池はないんですよ』


と言われてしまい。。。


諦めかけたときに、ふと、、、


途中に「別の店もあったなぁ~…」


…と、水晶屋さんに戻ってみる。




発見!!単三電池 様!!!


これで、撮影できる……


…が、


【2本=400円】


嘘でしょ??


高くない??



ヨドバシとかなら12本買えそうな



「4本=¥800」を支払い


店をあとにする…



負けるモンか!!



あまりに長くなったので、続きは後日…

なんか、撮影枚数と一緒で

この日記、長いなぁ。。。