最近ちょっとショックな事がありまして

 

 

 

とはいっても些細なことで

ブログネタが無いので書いてるだけですが(意外と長文です💦)

 

 

 

 

皆さん「電力自由化」て聞いたことありますよね。

 

今まで地元の電力会社に固定されてた電力の契約が、一般の会社を通して自由に契約出来るようになったというやつ。

 

 

単純に言えば、電気料金が安い会社を自由に選べると。

 

 

 

 

 

 

私、3年前に引っ越ししまして

 

新居ついでと言うこともあるんですけど、その時に怪しい営業マンに唆されて

 

地元の電力会社から「ハ〇〇ネ電気」という新電力の会社に変えました。

 

 

 

契約時はあまり気にしてなかったのですが、その会社は「市場連動型」のシステムだったみたいで

市場が安定しているときには固定型よりも安くなりますが、市場が崩れたときには高くなるそう。

 

 

 

契約時は、今ほど電気料金の値上げ騒ぎがなかった時期だったんです。

 

 

 

 

 

しかし、最近「ロシア、ウクライナ情勢の影響で電気料金を値上げします」的な通知を受けました。

 

 

 

今は食料品も含めて値上げラッシュの世の中ですが

 

これって

市場連動型にはめっちゃ不利な状況じゃないの?😫

 

 

 

 

 

しかも「ハ〇〇ネ電気」は契約期間に縛りがあって

その期間内で解約すると違約金が発生する、何処かの携帯電話会社みたいなシステムです。

 

うちは3年の契約プランでした

 

 

 

電力会社なんてそうそう変えるものじゃないし、当初は契約年数なんて気にもしなかったんですが

 

 

 

丁度その解約可能期間が今年の6月、7月の2ヶ月間だった。

 

その期間を過ぎると自動的にまた3年の契約が決まる

 

 

 

 

どこの電力会社に変えても昨今の電気料金値上げの影響は受けてるだろうし、このままでも良かったのですが

 

 

でも、いざ変えたいと思った時に3年の縛り契約はキツい😟

 

 

 

この際だから今回、電力会社変えてみようかな…と

 

 

 

 

 

しかし、調べて初めて知ったのですが

 

新電力会社

軒並み事業撤退か、新規受付中止してますね💦

 

下手すると

「めっちゃ値上げせざるを得ない状況なので、他の電力会社に移る事を勧めます」

なんて勧告してる会社もあるとか…

 

 

 「ドコモでんき」とかみたいに、他に屋台骨がない新電力会社は厳しい状況みたいです。

 

 

 

 

一応

価格ドットコムで新電力会社の候補を絞りました。

 

 

条件は

 

1 違約金なし

2 契約期間に縛りなし

3 市場連動型ではない

4 今よりも年間電気料金が安い

 

 

 

 

すると「テラセル電気」という会社が候補に上がりました。

 
伊藤忠系列の会社らしいですね
 

 
ネットでの料金シミュレーションなんて、どこまで信用して良いのか分かりませんが
 
 
 
 

テラセル電気の特徴は

 

単身世帯等の使用電力が少ない世帯では電気料金が高くなるが、使用電力が多い世帯では他の電力会社よりも安くなる

 

らしい。

 

 

 

ウチは美容室店舗併用の住宅なので

 

 

とても電気代がかかります。

 

 

テラセル電気さんのプランは、ウチにはピッタリなはず。

 

 

 

 

 

 

6月になるのを待って、すぐに申し込みをしたんですけど

 

 

 

なんと!

開通まで2ヶ月かかります…て😩

 

 

 

解約可能期間過ぎちゃうじゃん!💦

 

 

 

 

あちゃ〜

こういうのって結構時間かかるもんなんですね

 

 

そういえば、新居引っ越し時も固定電話の工事がお店の開店に間に合わなくて痛い思いをしたの…

 

学べてませんね〜😓

 

 

 

 

 

工事担当に聞いて7月中に開通出来るかどうかは、7月になったら分かるのでそれまで待ってください

 

と、言われ

待ちました。

 

 

そして7月上旬に連絡したところ

 

開通可能ですが登録番号が違うみたいでエラーになりました…と😨

 

 

イージーミスです

違う番号を書いてました。

 

 

 

その旨の連絡をしてくれてたみたいですが

ウチは怪しい営業電話は即切りしてたので、伝えられなかったみたいです

 

 

慌てて他の書類見ながら登録番号を電話で伝えて…

 

その番号も違う…と

 

 

もうわけが分からん💦

 

 

 

しかも、電力切り替えの工事の期限が迫っていて、今のタイミングでギリギリだと

 

 

でも色々と探して、これだ!

と思う番号を伝えた。

 

今度こそ間違い無い!

 

 

 

 

そして、先日テラセル電気さんからメールが来てました。

 

 

登録番号は合ったけど…

今度はお客様の名義が違うみたいでエラーになりました。

残念ですが7月中での開通は無理です…て

 

 

 

 

がーん!😱😱😱

 

 

 

 

あれだけ準備して期間かけて取り組んだのに、イージーミスで全てパーです

 

 

 

 

結果

違約金を払って8月に開通工事をしてもらうことにしました。

 

違約金10000円は痛いけど

予定ではそれ以上の年間電気料金の節約が見込まれるので

 

10000円の勉強代を払うことにしました😥

 

 

 

 

《教訓》

大きな契約は事前にちゃんと調べること(営業マンの話を鵜呑みにしない)

 

開通工事が必要な関係は2ヶ月以上前に動くこと

 

営業電話だからと無闇に即切りしない(笑)

 

 

 

 

 

今回、切に感じたって話です…

 

 

 

 

 

 

 

 

そんなわけで

気を取り直して、メインの音楽の話🎵

 

🎸エレキギター弾いてみた動画ですが

 

 

TMGEこと

THEE MICHELLE GUN ELEPHANT

ミッシェル・ガン・エレファント

 

「赤毛のケリー」

 

 

 

 

 

 

 

2001年にリリースされたアルバム

「ロデオ・タンデム・ビート・スペクター」収録曲🎶

 

 

 

「青い春」という映画のオープニングテーマにも採用されたそうです。

 

 

 

元々、ミッシェルの曲は全然聴いたことが無くて

 

有名な曲は少し知ってる程度でした。

 

 

こんなロックしてるバンドを今まで知らなかったなんて!

 

 

 

 

 

きっかけは

ブロ友のまりもさんとの対バン(笑)企画

 

 

 

 

 

その時に「🎸カッティング技法」というものに触れて

 

 

色々と検索したところ

カッティング=ミッシェル・ガン・エレファント

 

みたいな印象を受けて、その後に聴くようになりました。

 

 

 

 

ミッシェルといえば「世界の終わり」でしょうけど

 

今回はあえて「赤毛のケリー」です🎶

 

 

 

 

「赤毛のケリー」はあまりカッティングのイメージが無いですが、印象に残るバッキングリフが好きです

 

 

 

 

ギター担当のアベフトシさんは2009年に亡くなられたそうですね。

(画像お借りしました)

 

 

ライブ映像で見るアベフトシさんのあの、長身で真っ直ぐ前を向いて黙々と弾き続ける姿が印象的で✨

とてもカッコよく思います。

 

 

今回はアベフトシさんに習って黒の長袖シャツで動画を撮りましたが…

暑かったです(笑)

 

 

 

 

 

 

音作り

 

アンプは安定のマーシャルモデル

ゲイン6

バス5.2

ミドル8.3

トレブル4

プレゼンス2.5

マスター10

 

ミドル少し高めです。

 

今更だけどマーシャルてゲインだけ11まであるの?(見た目表示はmax10だけど)

 

 

 

 

キャビネット

 

 

ソロの部分だけTS系ドライブで少しブーストしてみた。

 

 

EQ

 

 

ゲートとコンプ

 

 

 

 

やっぱりSG ではテレキャスの様な歯切れのよい刻みが出ないですね

 

 

 

もう少し音作りも煮詰めれば良かったかもしれませんが

 

沼にハマる予感がしたので…

 

 

 

 

 

次回はホルモンで

You Tubeでリクエスト頂いた曲です。

 

 

 

 

 

 

  「新電力て本当に安くなってるの?」と思ってみる会

(いや、ただの美容室HPです)