Round 1 Okayama〜其の3〜「土曜日!」 | GAINER'S BLOG

GAINER'S BLOG

モノづくり に焦点を当てて行く予定~

ご存知だとは思いますが~



予選はグッド!



金曜日迄は



Q2に残れるかどうか?という雰囲気叫び



その状況で出した結論は!!



金曜日の走行データは足りないが


その延長上から土曜日スタートせず!


セットアップ方向など、


考え方を変えて


ある意味、"勝負に出よう!"っと!


コレは、日曜日の雨っていう予報が


覆りつつあり、路面状況・路面温度等が


予測出来難い状況もあったんで、


先ず、グリッド上位を目指すアップ



スタートしてイケるなら逃げに行くDASH!


雨ならば、まだ、ウチに


アドバンテージがありそう!


っという事で変更しましたビックリマーク


そして土曜日の走行ビックリマーク


ブレーキングも、


DIXCELさんの協力でカナリ改善され



サスセットも2人のドライバーからの


フィードバックを合せて改善方向に!


Q2には、イケそ~な空気になったビックリマーク


なんか、登り調子の雰囲気アップ


更にQ1に向けサスセットに変更を加え~の


空力バランスも変更し~の


で、"どぉ~や!"っと迎えたQ1


1分33秒518
7番手でQ2へ進出~アップ


金曜日は
34秒入れるか?みたいな状況やったんで


内心はホッとした~( ̄▽ ̄)=3


そして、Q2!


今年からQ2・Q3は同一タイヤ使用へと


規則が変更になり、


ここからタイヤを何使うか判断!!

(この時点で決勝時の天気は曇り予報)


単純にソフトとかハードとかで無く


○○とか○○とか等で、決定しますビックリマーク
(○○は想像して下さい~( ̄▽ ̄))


で、決定したタイヤで平中君アタックDASH!


1分33秒427
その時点でのトップタイムで


タイヤ温存の為、ピットイン


最終的に2番手でQ3へ進出アップアップ


平中君のコメントを元に更にセット変更


そして、Q3の哲也さんに全てを託すメラメラ


目指すは、ポールビックリマークビックリマーク


タイミングを他車とずらしてコースイン


予定では、計測3周
(タイヤ内圧をその周に狙い調整済)


その時点では、僅差で3番手あせる



しかし、進化する鉄人、哲也さんは~

諦めない!!


Q3終了まで残り30秒・・・



コントロールラインを通過~DASH!


無線でポジションを伝えたあと、


応答無し!?・・・集中?えっ



セクター1 通過・・・チョットマイナス

平中君、ココでチョコット肩を落とすダウン


セクター2・・・ベストタイム更新アップ


ココで平中君、タイムモニター、チラ見!?


「コレ、来るよっビックリマーク」っと

目を見開き目 タイムモニターをガン見ビックリマークビックリマーク

・・・コントロールライン通過DASH!・・・



そ~し~て~



タイムモニタ~最上部に~



キタ━━(゚∀゚)━━!!!アップ
JIMGAINER'S BLOG


しっかし、


ダテに
JIMGAINER'S BLOG
某エンジニア汗プレッシャ~

掛けまくり~

だけじゃ無く!
JIMGAINER'S BLOG
ヤルときゃヤル人なんよな~

・・・鉄人・哲也さん・・・ボソッ


ε=ε=ε= ヾ( ;°Д°)ノ逃げろ~



あっ、

つづく~


ε=ε=ε= ヾ( ;°Д°)ノ逃げろ~



iPhoneからの投稿