有難うございました。
これからお話しできること
楽しみにしています!
さて
岸和田のだんじりも
二日間連続で観て
初日はだんじり曳行
街中を走り回る姿を。
二日目は宮入り
神社の境内へ大きなだんじりが入るところを
観ることが出来ました。
駐車場がなくて
外から行く人は
大変だなと思いつつ
出店のおばちゃんや
食堂のおじちゃんに話を聞くと
やはりだんじりは
地元の方々が命をかけている。
若い人で違った街に就職したり
引越ししたりする人でも
青年会に所属して
週末の集まりに参加して
練習と飲み会と
縁が繋がっている。
地元愛が強く
おらが街感を感じます。
どこの地域でも
伝統のお祭りがあって
街の輪を大切にしている。
老若男女
楽しんでいる姿や
子どもを抱えて参加するママの姿。
小さな子ども
中高生も威勢よく掛け声をして
大人はかっこいい大人として
先導したり背中を見せたり。
みんなで集まって食事をしたり
打ち上げしたりと
仲間と楽しそうです。
年に一度のお祭りに
練習期間もあって
ずっと地域のコミュニティが保たれていく
その様子に
日本の素晴らしさを感じざるを得ませんでした。
また、
よく仕事について聞かれることがあります。
旅してるの?
から始まって
それだけなら一般的だと思うのですが
ここ10年旅してる
とか
キャンピングカーで
ずっと旅してるとか
世界中ぐるぐる行ってるよとかっていうと
定年退職後でもないお兄ちゃんが
地元のおすすめ店でご飯を食べていたり
そこには
旅行で夫婦で来ていて
なんで若いお兄ちゃんが
楽しそうに店主と話していたり
「美味しいですー」
「ごちそうさまですー」
と、礼儀正しく
にこやかに話をしていたりして
話しかけられることがある。
なんの仕事してるの?
収入はどうしてるの?
いいやつだね
うちの娘に紹介したい!
とか
一回ではなく
何度か本気で言われたことがある。
年上の経営者の方
男性の方も女性の方も
話をすることができる。
これも
大事なことだなと思ったりします。
よくリモートワークの話にもなったりして
パソコンで仕事するあれでしょ?
と
ステレオタイプ的なイメージで
会話が進んだりしますが
誰にでもできることではあるのですが
誰もがやらない
であったり
やれない
であったり
続けられない
という事実はあります。
モチベーションや
やる理由など
マインド面の問題もあれば
そもそもオフラインでの
コミュニケーションが取れない
よってオンラインではもっと
仕事がうまくいかない
という段階の方もよく見るかなと。
オフラインでやっているものを
最適化するから
オンラインで通用するのであって
楽したい
自由な時間が欲しい
の理由が先に来てしまって
素養が整っていないのに
好き勝手したいのような感じの取り組みの方だと
やはりうまく行っていない様子です。
サラリーマンとしてまず
うまく働けないようだと
難しいかなと感じます。
出来すぎて
組織にいられない
とか
天才性があって
組織では発揮しきれない
という方が
起業で活躍するケースがある
という話題はもちろんですが
挨拶できない
連絡できない
一般常識など
社会不適合のような方が
承認欲を満たすためや
食うに困るで起業のケースだと
要らない問題や軋轢や
取引先の損失になるような働き方や態度で
うまくは行きません。
人のせいにしてしまったりもします。
サラリーマンとして
しっかり働けるかどうか
という指標も
大事かなと思っています。
あとは
自分でアイデアを出して
能動的にやるであったり
稼ぎ方であったり
税金のことであったり
お金や仕組みについては
違った部分があるので
お金についての知識や
ビジネスの知識があると
お金が入りやすいことがありそう。
不動産
株
起業
社長になること
こういうことが
お金を得ていくための
情報だったりします。
そこそこ生きれる
スキルあれば給料を上げていける
という日本社会ではありますが
会社によっては
ずっと薄給、長時間労働という会社も。
同じスキル
働く時間で
収入に変化が出るのであれば
より良い条件を勝ち取っていくのも
良いと思います。
サラリーマンでは体験できない
自分で作るという経験と覚悟と。
向き不向きや価値観もありますが
私はどちらもできますが
自分の裁量で進めることができる
今のスタイルが向いていたようです。
時間、場所
好きな時に好きなところへ。
今も
海辺に来てカフェに入って
サンセット見たり
ライブ聞いたりして
楽しく活動しながら
メール書いていたりします。
ああ、美しかったなー
ライブ 人が一体になって
楽しかったな。
感動したな。
子ども抱っこしながら
家族でライブ聞いてたり
お祭りに出てきて
みんなで写真撮っていたり
そして平日は現実世界
という方もいらっしゃると思うのですが
毎日
やりたいように
行きたいように過ごすことも
できます。
どうやって働いているの?
収入が続かないとそれはできないよね?
多く聞かれるところです。
そんな疑問にお答えするために
また書籍を執筆していますので
この後のメールでは
その書籍について
公開していきたいと思っています。
楽しみにしていてください。
My mission
世界中の人々の自己実現と未来ある子どもたちに
より良い社会環境を創造する。
追伸
ビジネスの自動化と人生を生き抜くヒントを発信しています。
下記の電子書籍を無料ダウンロードいただき
毎日配信されるビジネスの情報をお楽しみいただけたらと存じます。
30分でわかる起業の教科書
~世界レベルの戦略•戦術を学ぶ~
今だけ無料で全3巻セットをプレゼント!
※通常は3冊で3,300円!