空港で滑走路が見えるカフェで
メルマガ書いていた時のこと
小さい子が
飛行機見るのに
おじいちゃんに席に座らせてもらっていて
僕はそれを見て
自分の左隣の席が空いていたから
自分が左に一つずれれば
おじいちゃんが隣に座れるなと思って
良かったらと声をかけた。
そんなことから仲良くなり
おじいちゃんは孫を見送りに
子どもはこれから沖縄に行くと言うことがわかり
一緒に窓から見える飛行機を見たり
沖縄の良いところだったりをお話ししたりして
楽しく過ごした。
後ろに、お母さん、お父さんもいて
有難うございますー
なんて言ってくれて
また沖縄のことをお話ししたり
海外のことをお話ししたり
家族旅行でおすすめなところを聞かれたりして
楽しく過ごしました。
やっぱり旅していると
どこが良かったですか?
ってたくさん聞かれて
目的別ではありますが
バリが好きだなと
いつも答えます。
観光客も来るし
ローカルも楽しめるし
高級なホテル
リゾートもあるし
ローカル向けの安宿なんかも
たくさんある。
一日1000円とか
面白かったのは
800円で泊まったところで
プール付いてて
ブラジル人
オランダ人
ドイツ人
アメリカ人なんかと
仲良くなったり
Wi-Fiも飛んでいるので
そこでリモートワークできたり
もちろん地域には
絶景のカフェだったり
海辺のカフェだったり
コワーキングスペースもあるし
ヴィーガンとか調べると
それなりにあるし
ナシゴレンとか毎日食べていても飽きないし。
毎日違った環境で仕事したいなという
私には、二、三日ごとに町を行脚しながら
宿を変えてホッピングするスタイルは
楽しい。
他の東南アジアでは
日本人だなと見ては
優しく声をかけられ
ぼったくりだったみたいな出来事は
何度か経験したけど
バリでは
もちろん人にはよると思うんだけど
普通に
乗ってけよって
バイクに乗せてくれて
お礼はいいから楽しんで行け
とブーンと言ってしまうような
優しい人がたくさんいました。
一回。PCも持たずに
トートバックだけで旅した時の話。
同じ宿に泊まってる人は
大体が旅人で
20代とかで
楽しんでいて。
日本人だから若く見られるのか
学生の旅ですか?
とかいろいろ言われながら
会社やってて
リモートで働けるから
いつでも来れるし
自由なんだって言ったら
面白がられて仲良くなったり。
バイク二人乗りして
寺院に一緒に観光行ったり
一緒にウーバー相乗りして
次の街に移動したり
飯食いに行ったり。
同じエリアに宿探して
次の日も一緒に遊んだり
楽しい思い出だったなー
30過ぎても
バックパックで(この時はトートバックでw)
こんな旅はできます^^
空港近くで
一日500円とかで原付借りて
移動するのも楽しそうだし
ウーバーとかでも全然安いし。
バリはおすすめの国。
親日だし
戦争起きても破壊されない
神の島。
今となっては笑い話だけど
バリの空港で
約束してもいないのに
母親に遭遇したのは
面白かった。
私は帰り
母は到着だったっけかな。
LINEで
今 空港だよって言って
私も空港だよって
笑
地球の上で過ごしてて
偶然同じ空港なんて
そんなことあります?
と、バリのパワスポっぷりを
発信しましたが
気候も暖かいし
人も暖かいし
良い国。
もちろん
暮らすとなれば
また違いますが
ホッピングスタイルは
その国のハイライト。
暮らす
となれば
この日本はやはり
治安も良いし
良さを感じます。
旅人や経営者の間では
この国に生まれただけで
人生勝ちだと言われているくらい。
日本のパスポートを持っているだけで
世界中どこの国でも行けるし
でも、
海外に行ったことがない
パスポートを持っていない
こう言う人が
相当なパーセンテージを占めるみたいですね。
条件は整っているのに
チャレンジができない国民性は
確かにあるなと感じるシーンはあります。
なんでもできる
状況は整っている。
であれば
人生
後悔のないように生きるが
楽しいと思います。
そんな
チャレンジできる素養が整った人へ。
追伸
このようなビジネスと人生のヒント
発信しています。
下記の電子書籍を無料ダウンロードいただき
毎日配信されるビジネスの情報をお楽しみいただけたらと存じます。
30分でわかる起業の教科書
~世界レベルの戦略•戦術を学ぶ~
今だけ無料で全3巻セットをプレゼント!
※通常は3冊で3,300円!