ありがとうが言えない人
増えているかなぁと思います。
有難いから有難うなのです。
人が教えてくれても当たり前にしていて、
後でお礼が言えない。
なので、その人の印象は
ありがとうが言えない人と言う印象になります。
気がつかない人。
なので、チャンスが来るかと言えば、他の人にチャンスが行く事は理解ができると思います。
何かあっても当たり前にしてしまい、お礼をすることができません。なので、人間関係もトラブルにはなりやすいでしょう。
やってもらったことがわからず、自分の要求だけ、そしてその経緯もわからず、相手に怒りをぶつけてしまったりします。
ありがとうが言えないとは、ただ言えないではなく、そこに気がつかないであったり、自分に対してしていただいていることがわからないということなのです。
テクニック的にありがとうと言う対象療法に出る人もいますが、それは間違いです。
日ごろから謙虚に素直に。人様にしていただいたことに対して心からありがとうと言える自分になること、これが大事です。
追伸
このようなビジネスと人生のヒント
発信しています。
下記の電子書籍を無料ダウンロードいただき
毎日配信されるビジネスの情報をお楽しみいただけたらと存じます。
30分でわかる起業の教科書
~世界レベルの戦略•戦術を学ぶ~
今だけ無料で全3巻セットをプレゼント!
※通常は3冊で3,300円!