お客様の意見を聞きすぎるなと言う話です。
お客様の意見を聞いて商品サービスを作るであったり、商品サービスを改善するとは学んだことがあるかなと思います。
ただ、自分の商品サービスに明らかに合っていないとか、価値観に合っていないとかってなったときに意見を聞きすぎないことが重要です。
相手にしたいと言う方が明確に決まっているのに、決断ができない行動ができないと言う方を変えようとして、コンテンツ作りをしてもそのような人ばかりが集まってしまい、あなたのやりたいことに近づいていくことにはなりません。
どのゾーンの人をどうしたいのか、ここから逆算してコンテンツを整えることが重要です。
そして自分の商品サービスにも段階を設けることが重要で、例えばこのゾーンの方には、これこのゾーンの方にはこれ。
理想的なゾーンの方には、個別性の高いサービスのような形で、商品ラインナップを整えて差し上げると無理のないサービス提供が実現できます。
まだ前提知識が必要で、あまり行動ができない学びが必要だと言う方には、廉価でのサブスクリプション型の商品サービス、オンライン教材などで学んでいただき、少し前提知識が整ってきた状態でグループセッションなどを入れてあげる。
そしてもっともっと社会に対して広く貢献できるとなったときに、関わってプロデュースや協業事業などと言うようなファネルを整えてあげる。
あくまで一例ですが、このようにすると、適切な人が適切な状態で、適切なタイミングであなたの目の前に現れていただけることになります。
追伸
このようなビジネスと人生のヒント
発信しています。
下記の電子書籍を無料ダウンロードいただき
毎日配信されるビジネスの情報をお楽しみいただけたらと存じます。
30分でわかる起業の教科書
~世界レベルの戦略•戦術を学ぶ~
今だけ無料で全3巻セットをプレゼント!
※通常は3冊で3,300円!