WEB上で、お客様を迷わせるな | 石塚洋輔のブログ

石塚洋輔のブログ

ブログの説明を入力します。

WEB上で、お客様を迷わせるなということなんですけど、

あなたのブログやホームページを見たときに

 

どこを読んで、何のボタンを押してもらって

何をしてほしいのか

 

これを明確にしておかないと

お客様はどうしたらいいのかが分かりません。

 

メールアドレスを登録して欲しいのに

どこをクリックしたら登録できるのかがわからなかったり、

 

何か資料をダウンロードプレゼントをしようとしたのに

 

それのイメージ画像がなくてどこをクリックしたらいいのかがわからなかったり。

 

目の前で1対1で口頭であれば

指を刺したりとか、ご説明差し上げたりとかで普通にできているものがブログだったり、 ホームページのコピーライティングとなると、できていない方が時々います。

 

なぜか別物として捉えてしまう傾向があるようです。

ネットは苦手という口癖と

どうしてもリアルにこだわりたい承認欲求が出てしまっています。

 

両方できるのが

理想ではないでしょうか。

 

しかしながら目の前に人がいるか

自分が書いたテキストが後からお客様が見ていただけるか、たったその違いだけなので、

 

お客様の気持ちになってページを上から見てみて、わかりづらいなぁと言うところがあればお客様は離脱してしまうと言うことになります。

 

コピーライティングの

3つのNOT

 

と言うお話が有名ですが、

 

NOT Read 人は読まない

NOT believe人は信じない

NOT Action人は行動しない。

 

この3つの障壁を超える必要があると言うマインドセットのもと

 

上から順に見て

少しでもわかりづらいなぁと言うことがあれば、ページからは離脱してしまいます。

 

ですので、すっと上から読んで

興味を引き文章に引き込まれ、その勢いのままクリックして行動してもらうと言う流れが重要になります。

 

人と人とのコミュニケーションではできると言うことであれば、コピーライティングにも落とし込むことができます。

 

ヒントになりましたら幸いです。

 

 

 

追伸

このようなビジネスと人生のヒント

発信しています。

下記の電子書籍を無料ダウンロードいただき

毎日配信されるビジネスの情報をお楽しみいただけたらと存じます。

 

30分でわかる起業の教科書

~世界レベルの戦略•戦術を学ぶ~

今だけ無料で全3巻セットをプレゼント!
※通常は3冊で3,300円!