お会いしたときに、自分との共通点を見つけ、ラポール形成、信頼関係を構築していくと言うプロセスは非常に重要です。
しかしながら、いきなり頭々しかったりとか,
礼儀がなかったりすると、それは逆効果。
人間関係も、少しずつ相手の信頼を勝ち取っていき、それができたとなれば、距離がぐっと近くはなりますが、もしそれができないうちに、あなたが一方的に距離を近くしようと思ったならば、それには不均衡が起こります。
言葉遣いであったり視線であったり、体の使い方であったり、その小さな微細な所作にも相手のリスペクトは伝わるものです。
なのでそれらを大切に。
もしそれらをして、あなたがそれを大切にしていたとして、お相手にそれが伝わらないのだとしたら、その人とは長期的には交わる事はありません。
または何か問題課題を見せてくれている相手なのかもしれません。
目の前に現れる人は全て学び。
それらをどうクリアしていくか、課題問題を分析し、ことに当たっていくように私はしています。
大切なのは礼儀、親切、丁寧、謙虚、素直、目の前の方を敬うことリスペクト。
それがあれば、どんな人間関係もうまくいきます。
人間の悩みの8割は人間関係と言われています。
親切丁寧、素直、謙虚ありがとう。ごめんなさい。これだけで人生は80%うまくいったも同然です。
追伸
このようなビジネスと人生のヒント
発信しています。
下記の電子書籍を無料ダウンロードいただき
毎日配信されるビジネスの情報をお楽しみいただけたらと存じます。
30分でわかる起業の教科書
~世界レベルの戦略•戦術を学ぶ~
今だけ無料で全3巻セットをプレゼント!
※通常は3冊で3,300円!

