専門性を出していくこと | 石塚洋輔のブログ

石塚洋輔のブログ

ブログの説明を入力します。

ふと

コーヒーを飲みたいなと思ったときに

商品を選びました。

 

時間は朝。

 

すると

 

有名な

 

”朝専用”

 

と言うコーヒーが目に飛び込んできます。

 

おそらくこのコーヒーは

手に取られる可能性が高いですよね。

 

なんとなく

”コーヒー”と言うよりも

 

朝専用と言うことで絞っています。

 

例えば、体の調子が悪くなったとき、

 

それが局所的な時

 

目が痛い、だったら

眼科に行きますし、

 

皮膚に異常がある、だったら

皮膚科に行くはずです。

 

専門医にかかるはずです。

 

たくさんできることがある人のあるあるですが、

何でも屋さんになってしまうこと。

 

するとお客様が選べなくなってしまいます。

 

商品ラインナップも

何でも屋さんになってしまうとやることが多くなり、

思考もたくさん使うことになり、

 

利益率で言うと

やることを絞った方が時間も少なくなり、

利益率も向上することが往々にしてあります。

 

やることを決めること。

そしてやらないことを決めること。

 

この2つの軸で物事を考え

 

やってみて、売れるもの売れないもの。

利益率の良いものそうでないもの。

時間を取られるもの。効率的にできるもの。

 

それらを経験しつつ改善をし

ブラッシュアップさせ、

 

専門性を高くしたところに

比重を置いた未来に関しては

 

とても気持ちよく毎日を過ごすことができると思いますし、

理想のライフスタイルにも近づくことが考えられます。

ぜひ検討してみてください。

 

 

 

追伸

 

このようなビジネスのヒント

公開しています。

 

30分でわかる起業の教科書と

サステナブル構築の秘訣3つの動画講座

下記のリンクからぜひ、ダウンロードしてみてください。

 

30分でわかる起業の教科書

~世界レベルの戦略•戦術を学ぶ~

今だけ無料で全3巻セットをプレゼント!
※通常は3冊で3,300円!