5月になりましたね!
新しい気持ちで
目覚めている方も
たくさんいらっしゃるのではないでしょうか。
本日は晴天なり。
4月から
新しい環境になった人も
順応してきた頃でしょうか。
そうです。
新しい環境へ
行き続けることが
成功の鍵。
自分が一番賢いな
と感じる環境は
自分がいるべき環境ではありません。
また、現状、違和感
我慢し続けている環境
他を見て
もっと伸びれると感じるならば
一歩背伸びして
飛び込む勇気があるのであれば
チャレンジし続けると良いです。
ここで、勘違いして欲しくないのは
現状の環境で
120%やり切ったかどうか。
これをせずに
新しい環境へ
と言う選択をしているのであれば
他へ行っても
やり切らない人になります。
要するに
攻めの選択ではなく
逃げの選択。
前向きなのか
後ろ向きなのかは
自分でよくわかるはずです。
転職活動などでも
同じです。
今の環境に文句言ったり
〇〇のせいで
など言っている人は
次の環境でも
同じこと言います。
社長をやっている人は
採用で聞いてみてください。
「前の環境で
あなたはどう評価されていましたか?」
または
「前の上司にあなたはどんな人でしたか?
と聞いたら、どんな答えが来ますか?」
ここで、前の上司や環境の悪口を言うような人は
雇ってはいけません。
同じ事件を起こして
会社を壊されます。
(わかるー!って人
返信ください 笑)
そうなんです。
現状で120%やっていない人は
どこへ行ってもダメ。
やり切ってから
次の環境へ。
私も、そうしてきました。
どこへ行っても
重宝されるかとは思います。
先日も
ある大企業から
オファーが来ました。
こう言ったことも
普段からの積み重ね。
いきなりあるわけではなく
信頼を積み重ねたからです。
今、できること
一歩一歩。