手をかけることが本当の優しさなのか。
考えてみると気づきがあります。
世の中全て事象には
肯定的な側面と否定的な側面が
隣り合わせにあります。
私、幼少期には
親子、祖父母の
拡大家族で育ちました。
お手伝いと思って
祖父の買い物を聞き
欲しいものを代わりに買ってきてあげたり。
すると、祖父は
自分で外に出て
歩く
ということをしなくなってしまいますよね。
小さな子どもの私にとっては
優しさ
のつもりだったのですが
それは、祖父を、動かない状態に
導いてしまうことを起因させる行為でした。
筋力低下による
転倒、骨盤骨折。
これが、高齢者が介護が必要になる
大きな原因の一つと言うことも
自身で介護分野の事業を経営して理解しました。
今、考えたら
もっと、自分で色々とするように
例えば、一緒に買い物に行くとか
話をすれば良かったなと考えています。
子どもたちへの接し方も同じ。
サッカーの指導者をさせていただいた時にも
自分で考えて判断できる子どもを育成する方針のクラブで従事することができ
幼稚園生でも、小学校低学年でも
自分の着替えなどは親の手出しがなくできるように。
中学生になれば、今までは車で送迎をしてもらっていたものを、電車、バスを使って遠征。
自分のお弁当を自分で準備して試合に来る
という設定をした日も有りました。
すると、1人でなんでもできるようになっている。
試合中も大人があれこれ口出しすることなく
自分たちで改善できるようになっている。
このような状態を作ることができました。
言わないとやらない、
言ってもやらない。
このような状態であれば
日頃から、構いすぎていませんか?
やってあげすぎていませんか?
これは、その人の長期的な人生を見て
優しい行為にあたりますでしょうか。
もちろん、肯定的な側面と
否定的な側面
プラス面もマイナス面も
どちらも有りますから、
それを理解して行動すること。
それは、自分で選ぶことができます。
何も考えずにやってしまうよりも
理解して行動できることは
とてもレベルが高いなと思うんです。
お客様との接し方も同じ。
社員、チームメンバーとの接し方も同じ。
何が本当の優しさなのかを考えて
私は行動をするようにしています。
プロフィール
経営コンサルタントの石塚洋輔です。
世界トップのグルたちから受け継いだ
長期的に継続発展するビジネス構築のメソッドをお伝えしています。
世界トップのグルたちから直接伝授されたビジネススキルを伝える講演活動を実施。
自身で経営する店舗は自分がいなくても日本一の表彰を受け続ける起業家。
現在は世界中を視察に回り、
事業を多角化させながら経営コンサルタントとして活動中。
石塚洋輔の情報はこちらから
AmazonランキングNo. 1
30分でわかる起業の教科書
無料プレゼント!
世界のトップメンターから受け継いだ
自由なライフスタイルで
長期的に持続するビジネスの作り方!
365日メルマガ登録はこちら
https://y-ishizuka.clickfunnels.com/kigyou-kyokasyo-a
石塚洋輔 twitter
https://twitter.com/yosuke_ishizuka
石塚洋輔ブログ
https://ishizuka-yosuke.themedia.jp/
著書
サッカー脳で考える起業のルール: ビジネスをゲームメークする49の方法 https://www.amazon.co.jp/dp/477266128X/ref=cm_sw_r_cp_
世界中の人々の自己実現に寄与し
未来の子どもたちにより良い社会環境を創造する。
私の活動理念です。
今、子どもたちが夢を持たなくなっています。
それは、身近な大人がステキにカッコ良く生きていないからです。
未来の子どもたちにカッコいい背中見せられる大人を増やしたい!
だから私は発信し続けます。
争う競争ではなく共創
みんなで手を取り合い、一緒に"共創"
Co Creation (コクリエーション)
ONE FOR ALL
ALL FOR ONE
ALL WIN
1人がみんなのために
みんなが1人のために
全員で勝つ!
MAKE WORLD HAPPY
シェア自由です🌍