他人からこう思われたいを手離す | 石塚洋輔のブログ

石塚洋輔のブログ

ブログの説明を入力します。

どうしても

他人から見て

こういう自分でありたい

 

他人からこう思われたいという欲求が

人間、働いてしまう生き物です。

 

承認欲求

 

人に親切にする人

 

他人から、

あの人親切な人だ

と思われたい欲求が

心の奥で働いているかも知れません。

 

それを手放します。

 

自分がこう在りたいから

こうする

 

であれば、自分軸で

良い動機かなと感じます。

 

他からこう思われたいから

という理由であれば他人軸。

 

ついつい、やってしまうこと

それは、相手に対して

逆効果を生んでしまいます。

 

せっかく私がこうしたのに

あの人は何もしてくれない、

とか、喜んでくれない、

とか。

 

人は完全ではないし

見ている方向も思考も

全く違いますし

その人の成長段階も違います。

 

人間のほとんどの人は,

周波数が低く、他の人のことを気にしていけるような段階でもありません。

 

今、この記事に出会っていると言うことは

間違いなく、人に影響を与えていける側の人。

 

リーダーとして、起業家として

経営者として

多くの方を導いていける人。

 

であれば

自分軸を整え、自分を向上させ

波動を高く、次元を高く

人間としてのレベルを高く。

 

そうすることで

他人からこう思われたいの小さな行動で

短期視点で一喜一憂せず

 

もっと長期的に思考し

物事のプラスもマイナスも捉え

冷静に、ブレずに、

感情がふれてもすぐにニュートラルに戻り

人を導いていける強い自分になることができます。

 

他人からこう思われたいを

一旦手放してみましょう。

 

その自分が心地よくなる頃には

 

なんでこうしてくれないのか

と言う人もあなたの周りには減る

もしくは、気にならなくなり

 

自分が良くなることによって

周りの人が気がつく、良くなる

成長する、このような新しい次元の事象が

目に見えて増えてくることでしょう。

 

自分の承認欲求によって

日々の行動を選んでいないかどうか

自分がこうしたいで動いているかどうか

 

何か違和感を感じた時に

一旦立ち止まって考えてみて

それは自分がワクワクして

本当にやりたいことなのかどうかで

行動を選んでいきましょう。

 

ものすごく好転するはずです。