自分の口癖が全てを決めています。
今の結果は
過去の思考、行動。
そして、言葉は本当に強いエネルギーを発します。
私も同じでした。
いつも、
人のために
人のために
人の自己実現に寄与する
このような言葉が一番で
ずっとその行動をしていました。
すると、
それに乗っかってくるだけの人が現れたり
利用する人が現れたりすることもあり
人に親切にしようと思ったのに
なんだか残念な気持ちになる
という経験もしてきました。
ただ、それらは
人に良いことをすることで
認められたりという欲求も発生していることにも
気がつきました。
人のために動き与え合うという世の中になれば
もっと美しい人間関係が増えるなとは
常々感じているところですが。
さて、
この、人のために
ですが、心優しい
多くの人がやってしまいがちなこと。
与えるものは与えられる
これは紛れもありませんが
受け取る
ことをしなければ
受け取ることはできません。
そして、まずは自分を満たしていなければ
人に与えても悲しくなってしまうのですね。
ということで
口癖をこう変えてみることにします。
まず、自分が喜んだ上で
人に対してできることをする
いかがでしょうか。
コーチングの世界
世界No. 1コーチと言われる
アンソニーロビンズのセミナーの中では
これを
プライマリークエスチョン
と呼び
自分のプライマリークエスチョンから
導き出される日々の行動の原理原則を知り
書き換えるというワークをしました。
ある人は
・私が何か悪いことをした?
とプライマリークエスチョンをし
何か起きた時に自分の悪いとこに目を向け、
相手に対して挑発的な態度を取るような行動になっていましたし
ある人は
・足りないものは何か
という質問で
いつも足りないものを探している。
ある人は会議で
・抜け漏れしていないか
・忘れているものはないか
このような質問になっていて
そればかりにフォーカスが行き
本来チームがやるべき
前に進む動きの話に一向にならない。
結果、このような現実を引き寄せる結果となり、
本人は、なぜそうなっているかも気がつきませんし
悪気もないため、一向に今の現実が改善されることはありません。
紐解いてみると、過去の人生経験から
過去のトラウマから起因していることが多いです。
こう言ったことは、自分自身が課題に感じ
気づきを得て、改善に挑戦し続ける他
良い方向に向かうことはありませんから、
時間とお金を使い、
自分の課題に気がつき、改善し
自分の知識に投資し、
学び続ける。
このような人だけが
自分の人生を変えて行くことができます。
日常、自分にしている質問の質が
人生を形作り
日常、自分にしている質問が
人生を変える
あなたの人生は
どんな質問をしていますか?
プライマリークエスチョン
見つめ直してみましょう。
プロフィール
経営コンサルタントの石塚洋輔です。
世界トップのグルたちから受け継いだ
長期的に継続発展するビジネス構築のメソッドをお伝えしています。
世界トップのグルたちから直接伝授されたビジネススキルを伝える講演活動を実施。
自身で経営する店舗は自分がいなくても日本一の表彰を受け続ける起業家。
現在は世界中を視察に回り、
事業を多角化させながら経営コンサルタントとして活動中。
石塚洋輔の情報はこちらから
AmazonランキングNo. 1
30分でわかる起業の教科書
無料プレゼント!
世界のトップメンターから受け継いだ
自由なライフスタイルで
長期的に持続するビジネスの作り方!
365日メルマガ登録はこちら
https://y-ishizuka.clickfunnels.com/kigyou-kyokasyo-a
石塚洋輔 twitter
https://twitter.com/yosuke_ishizuka
石塚洋輔ブログ
https://ishizuka-yosuke.themedia.jp/
著書
サッカー脳で考える起業のルール: ビジネスをゲームメークする49の方法 https://www.amazon.co.jp/dp/477266128X/ref=cm_sw_r_cp_
世界中の人々の自己実現に寄与し
未来の子どもたちにより良い社会環境を創造する。
私の活動理念です。
今、子どもたちが夢を持たなくなっています。
それは、身近な大人がステキにカッコ良く生きていないからです。
未来の子どもたちにカッコいい背中見せられる大人を増やしたい!
だから私は発信し続けます。
争う競争ではなく共創
みんなで手を取り合い、一緒に"共創"
Co Creation (コクリエーション)
ONE FOR ALL
ALL FOR ONE
ALL WIN
1人がみんなのために
みんなが1人のために
全員で勝つ!
MAKE WORLD HAPPY
シェア自由です🌍