「近代スピリチュアリズム」が教えてくれることで、
大切なことは、
霊がどうのこうのとか、そういうことよりも、
ほんとうは、以下のようなことではないかと思います。
それをわからせるために、霊や霊界があるのかな?
『人生に起こることにはすべて意味があり、
それがたとえ辛いことであっても、
たましいの成長につながるから、
前向きに受け入れていこう。
人生どんなことが起こっても、
自分の成長につながる。
必要以上のことは起こらないし、
そう考えると恐いものは何もないということになる。
怖いもの、恐れるものがないことは、
とても幸せな状態。
怖いこと、恐れるものがない状態ということは、
人生は幸福でしかない』
何があっても、だいじょうぶだ!
私たちは永遠の生を生きているのだから。
それが、スピリチュアリズムの哲学!!
ゴールデンウィークで、信州もあちこちで大混雑でした!
ふだんは、空いている地元の「道の駅」も、車が停められないくらいで、レストランもすごい行列でした。
佐久市では、3日~5日まで「佐久バルーンフェスティバル2024」がありました。
熱気球の競技会と体験イベントなどが行われました。
右の赤いのが「佐久の鯉太郎」ちゃんのバルーン!
横たわっているのは、これから膨らむところの気球。
HONDAが競技会の主催みたい。
アシモのバルーンも。立体的でおもしろい。
3日間ともお天気で、快晴のもと、たくさんのバルーンがきれいでした。
熱気球は、3000mくらいまで上昇するらしく、地上から見るとちっちゃい!
佐久市内あちこちから見えました。
***お知らせ***
『オープンサークル』が満席となりましたため、新規日程を追加しました!下記をご覧ください。
◆ミディアムシップ初級クラス。
◆スピリチュアリズムを学ぶ 基礎クラス。
◆スピリチュアル・ヒーリング初級コース。
◆スピリチュアルアウェアネス(霊性開花)クラス。
詳しくは(一社)日本スピリチュアリスト連盟のサイトで。
よろしくお願いします。
いつもありがとうございます。
個人セッションについては、こちらもご覧ください。






