ふたご座流星群が接近ということで、昨夜も空を見上げてみましたが(窓から)、曇りで星は見えませんでした。
また、YouTubeで観測しました(笑)
長野県にいても、きれいな星空を見るのはなかなか難しいです。
「天文学的数字」なんて表現をしますが、
天文の数字を考えていると、ホントにクラクラします。
はくちょう座のデネブという星、有名ですが、あの☆デネブ、とんでもないです!(大人になってから知る、驚愕な知識ですが)
光が1年間に進む距離を「1光年」といいます。
「1光年」=9兆5000億キロメートル。
は?これだけで、もうどんだけ遠いんだか?!
東京ー大阪間は約600キロメートルですよね。(たとえが小さすぎました)
天文学では、距離=時間なのだそうで、
1光年離れるということは、1年前の光が届くということになります。
それで、☆デネブですが、
地球から1800光年離れたところにあるそうです。
は?
ということは、私たちが見ているデネブの光は、1800年前に発せられた光を見ているということで、
それだけ離れていて、光が届く星って、どれだけ大きいんだ?ということになります。
デネブは、太陽の200倍の大きさがあって、明るさは10万倍というめっちゃ明るい星なんだそうです。
(誰が測ったんだろう?)
(上記の数値は「バーチャル・プラネタリウム」というU-nextの番組より引用)
宇宙って、どんだけ大きい/広いんだ!!!
ってことで、クラクラします。
人って、私って、ちっぽけな存在なんだなぁ、、といろいろイヤになります(笑)
子どもの頃、こんなことをしっかり知っていたら、子どもの頃の私はどう感じたんだろうか、、。
大人になってから知れてよかったよ。
小さな私も、地味にがんばっていくよ、、。はぁ(ため息)
佐久市の駒場公園の近く、ふれあい広場あたり。畜産試験場みたいなのがあるようです。牧歌的風景が見れます。
北海道のような景色。きれい。
奥の高い山は蓼科、北八ヶ岳の方かなと思います。
◆ミディアムシップ初級クラス。
◆スピリチュアリズムを学ぶ 基礎クラス。
◆スピリチュアル・ヒーリング初級コース。
◆スピリチュアルアウェアネス(霊性開花)クラス。
詳しくは(一社)日本スピリチュアリスト連盟のサイトで。
よろしくお願いします。
いつもありがとうございます。