夏の夜の怖い話(人によっては閲覧注意) | ミディアムの専門家/スピリチュアリスト・ミディアム☆Kiyomi-Yoshida

ミディアムの専門家/スピリチュアリスト・ミディアム☆Kiyomi-Yoshida

“ミディアム”とは霊媒のこと。スピリチュアリズムをもとにしたミディアム等の講師として、また個人鑑定を川崎/横浜/大阪とオンラインで提供中。
(一社)日本スピリチュアリスト連盟 代表理事。英国SNU正会員。

これは、先日、私が実際に体験した怖い話です。

 

心臓の弱い人と、○が苦手な方は閲覧注意してください。

 

 

 

私は、いつものように自分の部屋で寝ていました。

 

夜中の2時ごろになって、

「ガサゴソ」という聞き慣れたような、

聞き慣れたくないような音が、

部屋の隅から聞こえてきました。

 

ガサゴソ音は、なかなか止みません。

 

 

「あー!あかん。ヤツが来たか?!」

 

私はそう思って、部屋の電気をつけました。

 

音のする方を見ても、姿は見えません。

音は断続的にガサゴソと鳴っています。

 

 

やがて、突然

「ぶーん!!」

と、すごい羽ばたき音が!

 

 

そう、ヤツが出たのかもしれません。

(ヤツ=ゴッキー、英語でコックローチ、

我が家ではG(ジー)と呼んでいます)

 

ヤツがいるからには、おちおち寝ていられません。

 

しばらく起きていましたが、ガサゴソ音は止みません。

 

 

このままではラチがあかないので、

ヤツのいそうな場所にスプレー攻撃をすることにしました。

このスプレーは、天然成分でできているという、

いちおうやさしい感じの物です。

(詳細は避けます)

 

シュッ! シュッ!

 

音のするほうの隙間にスプレーを施すと、

ガサゴソ音は静かになりました。

 

「あ、終わった?」

 

もう、眠いので、その夜はそのまま寝てしまいました。

 

 

 

翌日、日中もガサゴソ音はしなかったので、

終わったかなーと思って、

今晩はゆっくり寝れそうだと思っていました。

 

 

その夜になって、

私の考えは、まだ甘かったということに気づかされます。

 

 

また、ガサゴソ音が、

昨夜とはちょっと違う所から聞こえてきます。

 

「また、今晩も、戦いですか?!」

 

ちなみに、私はGはあまり怖くありません。

 

 

ガサゴソ音に交じって、また

「ぶ、ぶーん!」

また羽ばたき音がしました。

 

Gは、怖くないけど、

飛んで向かって来られるのは、

やっぱりちょっと怖い。

やめて。

 

 

やがて、ガサゴソ音がリアルに近づいて来ました。

 

そして、出たっ!!

 

 

な、何?

 

Gじゃない!?

 

 

出てきたのは、コガネムシ!

 

ひゃー!虫はきらい。

 

Gは、慣れているので、戦えますが、

コガネムシには、慣れてません。

 

 

なぜ、ここにいる?

私の部屋に、どうやって入った?

そんな悠長なことを考えているヒマはありません!

 

 

コガネムシであろうと、

戦って勝つか、捕獲するかしないと

今晩も、また何時間も眠れません。

 

すると、͡コガネのヤツが、

また飛んで、部屋に置いていた

私のバッグに止まりました。

 

「あー!そこに止まるかぁ?!」

(そこであなたと戦って、

私のバッグに痕跡を残すのは、絶対にイヤ。

しかもバッグは布製!)

 

 

私は、スーパーのレジ袋の大きなのを持ってきて、

 

さぁ、どうしよう、、。

 

結局、袋を広げて構え、

ハエたたきで、サッとはたいて

コガネを袋に入れ、

口をしっかりと結びました。

 

 

失敗は許されない勝負。

まさに死闘。

緊張感はMAXでした。

 

 

翌朝、家人に、その成果を見せようと、

しばらく階下の部屋に袋を置いておきましたが、

袋の中で、ガサゴソ、ブンブン。

 

うるさいので、

夜中ですが、外に逃がしに行きました。

 

あー、怖い。キモイ。

 

袋を開けて、さかさまにし、

「はよ、出てけ!」

と袋を振りましたが、なかなか出ていきません。

 

「あー、はよ、出ていけ!」

 

 

次の瞬間、

コガネは、袋から飛び出し、

「ありがとう♪」

と言わんばかりに、

私の身体のまわりをぐるっと回って、

闇の中に飛んで行きました。

 

 

お礼は、いいって!

 

私のまわりを回らなくていいから、

はよ、どっか行ってくれ~!

 

二晩にわたる、眠れない夜の話でした。

 

 

 

 

ところで、

コガネムシと、カナブンの違いわかる?(笑)