下をむいていては、もったいない(スマホ依存) | ミディアムの専門家/スピリチュアリスト・ミディアム☆Kiyomi-Yoshida

ミディアムの専門家/スピリチュアリスト・ミディアム☆Kiyomi-Yoshida

“ミディアム”とは霊媒のこと。スピリチュアリズムをもとにしたミディアム等の講師として、また個人鑑定を川崎/横浜/大阪とオンラインで提供中。
(一社)日本スピリチュアリスト連盟 代表理事。英国SNU正会員。

いま、若者のスマホ依存が増えているといわれます。

若者だけじゃないと思いますが、中高生でスマホ依存が93万人とかテレビのニュースで言ってました。

 

先日、テレビ番組のNEWS ZEROで広瀬すずさんと欅坂46のセンターの平手さんが対談していて、そんなことも話していました。

 

“今の高校生たちは、裏で何をしているかわからない。何をしているのかが見えにくい。友達とコミュニケーションを取るのがスマホ・SNSになっちゃって、いつも下を向いている。友達と遊びにいっても結局スマホで下を向いちゃってて、もったいない。その空間を楽しんでいない・・”

そんな内容だったと思いますが・・。

 

私も本当にそうだと思います。

みんな下ばかり向いていて、その場を楽しんでないのでは?

うつむいてばかりいては、もったいない!!