出雲大社といえば・・・ | ミディアムの専門家/スピリチュアリスト・ミディアム☆Kiyomi-Yoshida

ミディアムの専門家/スピリチュアリスト・ミディアム☆Kiyomi-Yoshida

“ミディアム”とは霊媒のこと。スピリチュアリズムをもとにしたミディアム等の講師として、また個人鑑定を川崎/横浜/大阪とオンラインで提供中。
(一社)日本スピリチュアリスト連盟 代表理事。英国SNU正会員。

投稿写真

 

投稿写真

 

 

出雲大社といえば、、

12月に行った出雲大社。
出雲大社といえば、大きな注連縄(しめなわ)が有名ですね。
私も、あのしめ縄があるのが拝殿か本殿かと思っていましたが、あれは神楽殿にあるのでした。

古代の拝殿跡の柱が、近年出土して、高く大きな拝殿跡であったことがわかったそうです。

何かにつけて、大きな神社でしたー。
祭神も、大国主命(オオクニヌシノミコト)なので「大」の字が付くしね~!

出雲はのんびりとした良い所でした。

* * * * *
イギリス人ミディアムのシモンさんが来日されました。
しばらくのあいだ私も自分のお仕事はお休みで、お世話をさせていただきます。

お会いできる皆様、どうぞよろしくお願いします。
 
ありがとうございます。


#出雲大社 #拝殿 #跡