ぶらり、京都うさんぽ | ミディアムの専門家/スピリチュアリスト・ミディアム☆Kiyomi-Yoshida

ミディアムの専門家/スピリチュアリスト・ミディアム☆Kiyomi-Yoshida

“ミディアム”とは霊媒のこと。スピリチュアリズムをもとにしたミディアム等の講師として、また個人鑑定を川崎/横浜/大阪とオンラインで提供中。
(一社)日本スピリチュアリスト連盟 代表理事。英国SNU正会員。

投稿写真

投稿写真

ぶらり、京都うさんぽ

お散歩のテレビ番組が流行ってますね。
私も、大阪への出張途中で新幹線降りて、京都の町をぶら~り!(笑)

京都駅から、智積院に行こうとバス乗り場へ…。
秋の京都、なめたらあきまへんな!
バス乗り場の乗客の列がハンパない!
清水寺方面行き、軽く100人以上は並んでる。

私は、バス乗り場にいた警備&案内のおじさんに聞いて、その列じゃないバスでとりあえずなんとか、東山七条へ。

智積院は、真言宗智山派総本山。うちは、ここの宗派なんで回向供養のため、ちょっと寄ってみました。
お庭がきれいで、ここは観光客が少ないので穴場です!

そのあと、三十三間堂へ行きました。観光バスがたくさん来てて、すごく混んでました。
実は、全く期待してなかったのですが、とても良かったです。
通し矢で有名ですが、千体千手観音ってことで、長いお堂に仏像がズラーッと並んでます。
京都駅のバス停の乗客の列よりも、すごいです(笑)

秋の京都、ここも混雑?
いや、ここは千年前からずっと並んでるようです。