こんにちは。
慈恵クリニク院長 山田義帰です。
今日は
17日です。
……………………………………………………………………
今日は
漫画週刊誌の日
だそうでです。
そういう日が
あるなんて知りません
でした。
……………………………………………………………………
今日は漫画に
ついて書いて
みたいと思います。
1959(昭和34)年の今日、
週刊誌『少年マガジン』『少年サンデー』
が発刊されました。
58年前ですが、
古いと思うか、
まだそれ位の
歴史だと思うか
分かりませんが、
確かに
私の子供の頃に
漫画週刊誌が
あったと思います。
いくら漫画でも
小学校になって
文字が読めるように
ならないと読まないですね。
話はそれますが、
今の子供(例として長男の3歳の子)は
ひらがなとか小さい頃から
読めるのですね。
私は幼稚園で
文字が読める子供がいて
天才かと思いました。(笑)
普通学校に行かないと
読み書き出来なかったと
思います。
脱線しましたが、
漫画は『少年マガジン』は
読んだことがあります。
その後、『少年ジャンプ』が発行され、
面白い漫画が多かったように
思います。
一度漫画を読む習慣が
身につくと、なかなか
漫画を手放せないですね。
どうしても次の読みたく
なるのです。
大人になると
少年雑誌より成人向けの
漫画『ビッグコミック』や
『ビッグコミックオリジナル』
等を読みました。
『ビッグコミック』は1968年、
『ビッグコミックオリジナル』は1972年に
創刊されています。私は
『ビッグコミックオリジナル』が
好きでした。
ゴルゴ13、釣りバカ日誌、浮浪雲、
黄昏流星群、家裁の人、魔物語愛しのベティ
など、面白かったです。
ドラマや映画化された作品も多く、
読み応えがありましたね。
今はあまり買うことはなく、
喫茶店に行った時に見るくらいですが、
最近面白いと思ったのは、
キングダムですね。
悠久の歴史を舞台に活躍する
大将軍を目指す少年・信と後の始皇帝に
なる秦国の王・政の活躍する物語
ですが、読み出すと次が
気になります。
習慣化された趣味は、
なかなか止められない
ですよね。
※慈恵クリニック院長 山田義帰からの「有益な情報」を
メルマガで発信していきます。
▼メルマガの登録は下記のアドレスから登録して下さい。
https://brutality-ex.jp/fx39014/yossyno1